シェーグレン症候群を合併するドライアイ患者において、レバミピド点眼単独療法の0.1%精製ヒアルロン酸ナトリウムに対する12週時点での有効性を検討することを目的とする | |||
4 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2026年09月30日 | ||
|
20 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
実薬(治療)対照 | active control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
|
以下のすべての条件に該当する患者を対象とする。 (1) 患者本人又は代諾者から文書での同意を得られていること (2) 同意取得時年齢が18歳以上の男女であること (3) 1999年の厚生省改定診断基準に基づくSjögren症候群の診断がなされていること (4) 2019年のドライアイ研究会診療ガイドライン作成委員会による改定ドライアイ診療ガイドライン基準に基づくドライアイの診断がなされていること |
Patients who meet all of the following criteria will be considered (1) Written consent has been obtained from the patient or a surrogate (2) Men and women who are at least 18 years of age at the time of consent acquisition. (3) Patient must have a diagnosis of Sjogren's syndrome based on the revised diagnostic criteria of the Ministry of Health in 1999. (4) Patient has a diagnosis of dry eye based on the revised dry eye practice guideline criteria by the 2019 Dry Eye Study Group Practice Guideline Development Committee. |
|
以下のいずれかの条件に該当する者は対象としない。 (1) 活動性のある炎症性眼疾患・眼瞼疾患を有するもの (2) 閉瞼不全を有するもの (3) 移植片対宿主病の既往 (4) その他、試験責任医師又は試験分担医師が本試験を安全に実施するのに不適当と判断した者 |
Patients who meet all of the following criteria will be considered. (1) Patients with active inflammatory ocular or eyelid disease. (2) Patients with eyelid closure defects. (3) Patients with a history of graft-versus-host disease. (4) Other persons deemed by the principal investigator or subinvestigator to be inappropriate for the safe conduct of this study. |
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
以下の基準に該当した場合、試験責任医師又は試験分担医師は試験を中止する。 (1) 試験薬の投与継続が困難な有害事象が発現し、かつ試験責任医師又は試験分担医師が中止を必要と認めた場合。 (2) 患者からの中止の申し出があった場合。 (3) 試験責任医師又は試験分担医師が試験薬投与不適当と認めた場合。 (4) 試験責任医師又は試験分担医師が試験薬投与中止必要と認めた場合。 (5) その他、試験責任医師又は試験分担医師が患者の試験継続が不可能と判断した場合。 (3) 以外は試験が中止された場合の「中止日」は中止の理由となる事象が発現した日ではなく試験責任医師又は試験分担医師が中止判断した日とする。 |
||
|
シェーグレン症候群合併ドライアイ患者 | Patients with dry eye complicated by Sjogren's syndrome | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
それぞれの試験薬の投与期間は投与開始日から12週間とする。 ムコスタ群: 1日4回、ムコスタ点眼液を投与し、0週、4週、12週で観察する。 ヒアレイン群:1日6回、ヒアレイン点眼液を投与し、0週、4週、12週で観察する。 |
Each study drug will be administered for a period of 12 weeks from the date of initiation of administration. Mucosta group: Mucosta ophthalmic suspension is administered 4 times a day and observed at 0, 4 and 12 weeks. Hyalein group: Hyalein ophthalmic suspension is administered 6 times a day and observed at 0, 4, and 12 weeks. |
|
|
|||
|
|||
|
投与開始時(Day1)から投与12週目のフルオレセイン染色スコア(van Bijsterfeld法)の変化量 | Change in fluorescein staining score (van Bijsterfeld method) from the start of treatment (Day 1) to Week 12 | |
|
【有効性の副次評価項目】 投与開始時(Day1)から4週目、12週目における以下の変化量 (1)ドライアイ自覚症状スコア (DEQS) (2) 涙液層破壊時間(BUT) (3) 涙液メニスカス (4) Schirmer検査 (5) フルオレセイン染色スコア(FCS)の変化量 【安全性の副次評価項目】 (1) 有害事象、重篤有害事象の発生件数および割合 (2) 新たに治療が必要となった眼疾患および割合 |
Secondary efficacy endpoints The following changes from the start of treatment (Day 1) to Weeks 4 and 12 (1) Dry Eye related Quality of life Score (2) Tear film break-up time (3) Tear meniscus (4) Schirmer test (5) Change in fluorescein staining score (FCS) Secondary safety endpoints (1) Number and percentage of adverse events and serious adverse events (2) Newly treated eye diseases and percentages |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
レバミピド |
|
ムコスタ点眼液UD2% | ||
|
22300AMX01213 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
0.1%精製ヒアルロン酸ナトリウム液 |
|
ヒアレイン点眼液0.1% | ||
|
22300AMX00011000 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
レバミピド |
|
レバミピド懸濁性点眼液2%「参天」 | ||
|
30500AMX00022 | ||
|
|
||
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
||
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
本試験は、臨床研究に加入し、臨床研究に起因する被験者の健康被害について補償する。 | |
|
本試験に参加した結果として、被験者に健康被害が生じた場合、責任医師等はその回復に努め、適切な医療を提供する。 |
|
大塚製薬株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
参天製薬株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
千葉大スタートアップ支援基金 | Clinical Research Initiation-Fund (of Chiba University Hospital) |
|
非該当 |
|
国立大学法人千葉大学臨床研究審査委員会 | Chiba University Certified Clinical Research Review Board |
---|---|---|
|
CRB3180015 | |
|
千葉県千葉市中央区亥鼻一丁目8番1号 | 1-8-1, Inohana, Chuo-ku, Chiba-City, Chiba, Japan, Chiba |
|
043-226-2616 | |
|
prc-jim@chiba-u.jp | |
|
承認 |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |