抑うつ症状を有する患者および健常者を対象に、7日間のリストバンド型ウェアラブルデバイス(Silmee W22)装着を依頼し、3軸加速度データ、脈拍、皮膚温、紫外線データを取得する。また、SCID-5を用いた診断やHAMDによる重症度評価を行い、これらのデータに紐づける。収集したデータセットに対して機械学習を行い、抑うつエピソード検出やその重症度評価が可能となる最適な学習モデルを探索・構築する。 | |||
N/A | |||
2021年11月08日 | |||
|
2026年10月31日 | ||
|
360 | ||
|
観察研究 | Observational | |
Study Design |
|
||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
なし | ||
|
|||
|
|||
|
|
<患者の場合> 1) DSM-5の基準による抑うつ障害群、双極性障害および関連障害群、不安症群、強迫症および関連症群、心的外傷およびストレス因関連症群、解離症群、身体症状症および関連症群のいずれかと臨床的に診断され、抑うつ症状を有する患者で、慶應義塾大学病院および研究協力機関に外来通院中ないし入院中の者 または、臨床的には未診断であるが抑うつ症状を呈する患者で、うつ病(双極性障害のうつ病も含む)が疑われる慶應義塾大学病院および研究協力機関に外来通院中ないし入院中のもの 3) 文書同意が取得可能と主治医が判断した者、あるいは本人からの同意取得が困難と主治医が判断した場合は代諾者からの同意取得が可能な者 4) スマートフォン(iOS 11.0以降もしくはAndroidバージョン5.0以上)を保有し、使用している者 <健常者の場合> 1) 研究への協力を志願した精神疾患に罹患歴のない健常者(同意取得後、M.I.N.I.を用いて精神科疾患の罹患がないことを確認する) 2) 同意取得時の年齢が18歳以上の者 3) スマートフォン(iOS 11.0以降もしくはAndroidバージョン5.0以上)を保有し、使用されている者 |
In the case of patients 1) Patients clinically diagnosed as one of the following groups according to DSM-5 criteria: depressive disorders, bipolar and related disorders, anxiety disorders, obsessive-compulsive and related disorders, trauma- and stressor-related disorders, dissociative disorders, somatic symptom and related disorders, and have depressive symptoms, and are on outpatient or inpatient status at Keio University Hospital or research collaborating institutions. Or, patients with clinically undiagnosed but depressive symptoms who are suspected to have depression (including depression in bipolar disorder) and who are outpatients or inpatients at Keio University Hospital or collaborating institutions. 2) Patients who are 18 years of age or older at the time of obtaining consent. 3) Patients for whom the attending physician judges that written consent can be obtained, or who can obtain consent from a substitute if the attending physician judges that it is difficult to obtain consent from the patient. 4) A person who owns and uses a smart phone (iOS 11.0 or later or Android version 5.0 or later) In the case of a healthy person 1) A healthy person with no history of psychiatric illness who has volunteered to cooperate in the study (after obtaining consent, the M.I.N.I. will be used to confirm that the person does not have a psychiatric illness) 2) Age 18 years or older at the time of obtaining consent 3) Own and use a smart phone (iOS 11.0 or later or Android version 5.0 or later) |
|
<患者の場合> 1) 本研究で行う計測によって精神的、身体的負荷が生じ、病状に影響が生じ得ると主治医が判断した患者 2) 上肢に麻痺があるなど、リストバンド型ウェアラブルデバイスの計測結果に影響が生じえる併存疾患に罹患している患者 3) その他研究責任者または分担者が不適当と判断した患者 <健常者の場合> 1) 上肢に麻痺があるなど、リストバンド型ウェアラブルデバイスの計測結果に影響が生じえる併存疾患に罹患している者 2) その他研究責任者または分担者が不適当と判断した者 |
In the case of patients 1) Patients who are judged by the attending physician to be mentally or physically overloaded by the measurements taken in this study, which may affect their medical conditions. 2) Patients suffering from comorbidities such as paralysis of the upper limbs that may affect the measurement results of the wristband wearable device. 3) Other patients deemed inappropriate by the principal investigator or sub-investigator. In the case of healthy person 1) Persons suffering from comorbidities that may affect the measurement results of the wristband wearable device, such as paralysis of the upper limbs. 2) Others who are judged to be inappropriate by the principal investigator or sub-investigator |
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
以下の基準に該当した場合、医師は当該研究対象者の研究への参加を中止する。 1) 研究対象者から研究への参加取りやめの申し出や同意の撤回があった場合 2) 登録後に適格性を満たさないことが判明した場合 3) 重大な研究計画書違反が認められた場合 4) その他、研究責任者又は分担者が必要と判断した場合 以下の事項に該当する場合、研究代表者は、研究の継続の可否を検討する 1) 研究の倫理的妥当性若しくは科学的合理性を著しく損ない、研究の実施の適正性もしくは研究結果の信頼を損なう事実もしくは情報又は損なうおそれのある情報を得た場合 2) 当該研究により期待される利益よりも予測されるリスクが高いと判断される場合又は当該研究により十分な成果が得られたと判断された場合もしくは十分な成果が得られないと判断される場合 3) 研究計画書違反あるいは逸脱が継続し、適正な実施が困難と判断された場合 |
||
|
抑うつ障害群、双極性障害および関連障害群、不安症群、強迫症および関連症群、心的外傷およびストレス因関連症群、解離症群、身体症状症および関連症群のいずれか | As described in the inclusion criteria | |
|
D003866, D000068105, D001008, D009771, D000068099, D004213, D000071896 | ||
|
抑うつ障害群、双極性障害および関連障害群、不安症群、強迫症および関連症群、心的外傷およびストレス因関連症群、解離症群、身体症状症および関連症群 | depressive disorders, bipolar and related disorders, anxiety disorders, obsessive-compulsive and related disorders, trauma- and stressor-related disorders, dissociative disorders, somatic symptom and related disorders | |
|
なし | ||
|
|||
|
|||
|
|||
|
・(DSM5で定義される)抑うつエピソード(かつHAMDで有症状とみなされる8点以上)を満たすか否かの機械学習アルゴリズムによる推定 ・HAMDの機械学習アルゴリズムによる合計点推定値 |
Estimation by machine learning algorithms of whether or not a depressive episode (as defined in DSM5) (and a score of 8 or more, which is considered a symptom in HAMD) is met. Total score estimate of HAMD by machine learning algorithm |
|
|
・機械学習アルゴリズムによるHAMDの下位項目の得点推定値や、複数項目を組み合わせた得点の合計点の推定値、さらには得点範囲による重症度区分(閾値以下/軽症/中等症/重症) ・機械学習アルゴリズムによるMADRSの合計得点推定値、下位項目の得点推定値や、複数項目を組み合わせた得点の合計点の推定値、さらには得点範囲による重症度区分(正常/軽症/中等症/重症) ・機械学習アルゴリズムによるYMRSの合計得点推定値、下位項目の得点推定値や、複数項目を組み合わせた得点の合計点の推定値、さらには得点範囲による重症度区分(最小限/軽症/中等症/重症) ・機械学習アルゴリズムによるBDI-Ⅱの合計得点推定値、下位項目の得点推定値や、複数項目を組み合わせた得点の合計点の推定値、さらには得点範囲による重症度区分(最小限/軽症/中等症/重症) |
Estimates of HAMD sub-item scores by machine learning algorithms, estimates of total scores by combining multiple items, and severity classification by score range (below threshold/mild/moderate/severe) Estimated total score of MADRS by machine learning algorithm, estimated score of sub-items, estimated total score of combined scores of multiple items, and severity classification by score range (normal/mild/moderate/severe) Estimation of total score of YMRS by machine learning algorithm, estimation of score of sub-items, estimation of total score by combining multiple items, and severity classification by score range (minimal/mild/moderate/severe) Estimated total score of BDI-II by machine learning algorithm, estimated score of sub-items, estimated total score of combined scores of multiple items, and severity classification by score range (minimal/mild/moderate/severe) |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
国内の保険診療におけるうつ病治療に一般的に用いられている薬剤 |
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
||
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
|
||
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
|
あり | |
---|---|---|
|
日本医療研究開発機構(AMED) | Japan Agency for Medical Research and Development (AMED) |
|
非該当 |
|
慶應義塾大学医学部倫理委員会 | Keio University Research Ethics Committee |
---|---|---|
|
||
|
東京都新宿区信濃町35 | 35 Shinanomachi, Shinjuku-ku, 160-8582, Japan, Tokyo |
|
03-5363-3503 | |
|
med-nintei-jimu@adst.keio.ac.jp | |
|
承認 |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
リクルートは研究協力機関である医療機関(社会医療法人あさかホスピタル、医療法人財団厚生協会大泉病院、医療法人財団厚生協会大泉メンタルクリニック、医療法人財団厚生協会あさか台メンタルクリニック、医療法人社団鶴永会鶴が丘ガーデンホスピタル、医療法人社団鶴永会長津田いこいの森診療所、MIZENクリニック豊洲、 MIZENクリニック市ヶ谷)においても行う。 |
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |