臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
令和2年3月2日 | ||
令和2年5月1日 | ||
SARS-CoV2感染無症状・軽症患者におけるウイルス量低減効果の検討を目的としたファビピラビルの多施設非盲検ランダム化臨床試験 | ||
SARS-CoV2感染者を対象としたファビピラビル臨床研究 | ||
土井 洋平 | ||
藤田医科大学病院 | ||
RT-PCRによってSARS-CoV2ウイルスの感染が確認された無症状又は軽症患者を対象に,ファビピラビルを10日間経口投与し,その有効性及び安全性を検討する。 | ||
2 | ||
新型コロナウイルス感染症 | ||
募集中 | ||
ファビピラビル | ||
アビガン錠200mg | ||
藤田医科大学臨床研究審査委員会 | ||
CRB4180003 |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和2年5月1日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs041190120 |
SARS-CoV2感染無症状・軽症患者におけるウイルス量低減効果の検討を目的としたファビピラビルの多施設非盲検ランダム化臨床試験 | Multicenter, open-label, randomized trial of favipiravir in asymptomatic and minimally symptomatic patients infected with SARS-CoV2 to evaluate viral load reduction | ||
SARS-CoV2感染者を対象としたファビピラビル臨床研究 | Favipiravir for SARS-CoV-infected patients |
土井 洋平 | Doi Yohei | ||
/ | 藤田医科大学病院 | Fujita Health University Hospital | |
感染症科 | |||
470-1192 | |||
/ | 愛知県愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98 | 1-98 Dengakugakubo, Kutsukake, Toyoake, Aichi 470-1192, Japan | |
0562-93-2433 | |||
yoheidoi@fujita-hu.ac.jp | |||
近藤 征史 | Kondo Masashi | ||
藤田医科大学病院 | Fujita Health University Hospital | ||
研究支援推進本部 治験・臨床研究支援センター | |||
470-1192 | |||
愛知県愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98 | 1-98 Dengakugakubo, Kutsukake, Toyoake, Aichi 470-1192, Japan | ||
0562-93-9407 | |||
0562-93-5122 | |||
mkond@fujita-hu.ac.jp | |||
湯澤 由紀夫 | |||
あり | |||
令和2年2月28日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
大阪市立大学 | ||
吉田 寿子 | ||
大学院医学研究科医療統計学 |
DOT ワールド株式会社 | ||
村尾 南海子 | ||
モニタリング部 |
大阪市立大学 | ||
新谷 歩 | ||
大学院医学研究科医療統計学 |
湯澤 由紀夫 | Yuzawa Yukio | ||
藤田医科大学病院 | |||
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 横田 和久 |
Yokota kazuhisa |
|
---|---|---|---|
/ | 東京都保健医療公社荏原病院 |
Tokyo Metropolitan Health and Hospitals Corporation Ebara Hospital |
|
感染症内科 |
|||
145-0065 |
|||
東京都 大田区東雪谷4丁目5-10 |
|||
03-5734-8000 |
|||
kazuhisa_yokota@tokyo-hmt.jp |
|||
横田 和久 |
|||
東京都保健医療公社荏原病院 |
|||
感染症内科 |
|||
145-0065 |
|||
東京都 大田区東雪谷4丁目5-10 | |||
03-5734-8000 |
|||
03-5734-8023 |
|||
kazuhisa_yokota@tokyo-hmt.jp |
|||
黒井 克昌 | |||
あり | |||
令和2年2月28日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 笠原 敬 |
Kasahara Kei |
|
---|---|---|---|
/ | 奈良県立医科大学附属病院 |
Nara Medical University Hospital |
|
感染症センター |
|||
634-8522 |
|||
奈良県 橿原市四条町840 |
|||
0744-22-3051 |
|||
Kassan@naramed-u.ac.jp |
|||
笠原 敬 |
|||
奈良県立医科大学附属病院 |
|||
感染症センター |
|||
634-8522 |
|||
奈良県 橿原市四条町840 | |||
0744-22-3051 |
|||
0744-24-9212 |
|||
Kassan@naramed-u.ac.jp |
|||
古家 仁 | |||
あり | |||
令和2年2月28日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 國島 広之 |
Kunishima Hiroyuki |
|
---|---|---|---|
60339843 |
|||
/ | 聖マリアンナ医科大学病院 |
St. Marianna University School of Medicine Hospital |
|
感染症センター |
|||
216-8511 |
|||
神奈川県 川崎市宮前区菅生2-16-1 |
|||
044-977-8111 |
|||
h2kuni@marianna-u.ac.jp |
|||
國島 広之 |
|||
聖マリアンナ医科大学 |
|||
感染症学講座 |
|||
216-8511 |
|||
神奈川県 川崎市宮前区菅生2-16-1 | |||
044-977-8111 |
|||
044-977-5011 |
|||
h2kuni@marianna-u.ac.jp |
|||
大坪 毅人 | |||
あり | |||
令和2年2月28日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 堀口 高彦 |
Horiguchi Takahiko |
|
---|---|---|---|
/ | 藤田医科大学ばんたね病院 |
FUJITA HEALTH UNIVERSITY BANTANE HOSPITAL |
|
呼吸器内科 |
|||
454-8509 |
|||
愛知県 愛知県名古屋市中川区尾頭橋三丁目6番10号 |
|||
052-321-8171 |
|||
Ta-hori@fujita-hu.ac.jp |
|||
近藤 征史 |
|||
藤田医科大学 |
|||
研究支援推進本部治験・臨床研究支援センター |
|||
470-1192 |
|||
愛知県 豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98 | |||
0562-93-9407 |
|||
0562-93-5122 |
|||
aca-rspf@fujita-hu.ac.jp |
|||
堀口 明彦 | |||
あり | |||
令和2年2月29日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 柿木 康孝 |
Kakinoki Yasutaka |
|
---|---|---|---|
/ | 市立旭川病院 |
Asahikawa City Hospital |
|
血液内科 |
|||
070-8610 |
|||
北海道 旭川市金星町1-1-65 |
|||
0166-24-3181 |
|||
y_kakinoki@city.asahikawa.hokkaido.jp |
|||
中嶋 雅秀 |
|||
市立旭川病院 |
|||
小児科/ICT |
|||
070-8610 |
|||
北海道 旭川市金星町1-1-65 | |||
0166-24-3181 |
|||
0166-22-2552 |
|||
v_phy10@city.asahikawa.hokkaido.jp |
|||
斉藤 裕輔 | |||
あり | |||
令和2年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 山本 倫子 |
Yamamoto Michiko |
|
---|---|---|---|
/ | 神奈川県厚生農業協同組合連合会 相模原協同病院 |
Sagamihara Kyodo Hospital |
|
呼吸器内科 |
|||
252-5188 |
|||
神奈川県 相模原市緑区橋本2-8-18 |
|||
042-772-4291 |
|||
m.yama157@gmail.com |
|||
吉野 健一 |
|||
神奈川県厚生農業協同組合連合会 相模原協同病院 |
|||
総務管理課 |
|||
252-5188 |
|||
神奈川県 相模原市緑区橋本2-8-18 | |||
042-772-4291 |
|||
042-771-6709 |
|||
yoshino@kanagawa.kouseiren.net |
|||
井關 治和 | |||
あり | |||
令和2年3月10日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 加藤 英明 |
KATO Hideaki |
|
---|---|---|---|
/ | 公立大学法人 横浜市立大学附属病院 |
Yokohama City University Hospital |
|
感染制御部 |
|||
236-0004 |
|||
神奈川県 横浜市金沢区福浦3ー9 |
|||
045-787-2800 |
|||
ekato@yokohama-cu.ac.jp |
|||
加藤 英明 |
|||
公立大学法人 横浜市立大学附属病院 |
|||
感染制御部 |
|||
236-0004 |
|||
神奈川県 横浜市金沢区福浦3ー9 | |||
045-787-2800 |
|||
045-786-3444 |
|||
ekato@yokohama-cu.ac.jp |
|||
後藤 隆久 | |||
あり | |||
令和2年3月17日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 本間 義人 |
HOMMA YOSHITO |
|
---|---|---|---|
/ | 愛媛県立中央病院 |
Ehime Prefectural Central Hospital |
|
呼吸器内科 |
|||
790-0024 |
|||
愛媛県 松山市春日町83番地 |
|||
089-947-1111 |
|||
yoshitohomma@gmail.com |
|||
本間 義人 |
|||
愛媛県立中央病院 |
|||
呼吸器内科 |
|||
790-0024 |
|||
愛媛県 松山市春日町83番地 | |||
089-947-1111 |
|||
089-943-4136 |
|||
yoshitohomma@gmail.com |
|||
菅 政治 | |||
あり | |||
令和2年3月17日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 武藤 義和 |
Yoshikazu Mutoh |
|
---|---|---|---|
/ | 公立陶生病院 |
Tosei General Hospital |
|
感染症内科 |
|||
489-8642 |
|||
愛知県 愛知県瀬戸市西追分町160 |
|||
0561-82-5101 |
|||
infection-travel@tosei.or.jp |
|||
木村 智樹 |
|||
公立陶生病院 |
|||
呼吸器・アレルギー疾患内科 |
|||
489-8642 |
|||
愛知県 愛知県瀬戸市西追分町160 | |||
0561-82-5101 |
|||
0561-82-9139 |
|||
tomoki_kimura@tosei.or.jp |
|||
味岡 正純 | |||
あり | |||
令和2年3月24日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 奥野 元保 |
Okuno Motoyasu |
|
---|---|---|---|
/ | 岡崎市立愛知病院 |
okazaki municipal aichi hospital |
|
内科 |
|||
444-0111 |
|||
愛知県 岡崎市欠町字栗宿18番地1 |
|||
0564-21-6251 |
|||
mokuno.aichi@gmail.com |
|||
青木 崇 |
|||
岡崎市立愛知病院 |
|||
事務局 |
|||
444-0111 |
|||
愛知県 岡崎市欠町字栗宿18番地1 | |||
0564-21-6251 |
|||
0564-21-6467 |
|||
aoki.takashi@city.okazaki.lg.jp |
|||
市橋 卓司 | |||
あり | |||
令和2年3月24日 | |||
岡崎市民病院にて診療する |
/ | 吉田 順一 |
Yoshida Junichi |
|
---|---|---|---|
/ | 下関市立市民病院 |
Shimonoseki City Hospital |
|
呼吸器外科 |
|||
750-8520 |
|||
山口県 下関市向洋町1-13-1 |
|||
083-231-4111 |
|||
yoshidaj@uicalumni.org |
|||
吉田 順一 |
|||
下関市立市民病院 |
|||
呼吸器外科 |
|||
750-8520 |
|||
山口県 下関市向洋町1-13-1 | |||
083-231-4111 |
|||
083-224-3838 |
|||
yoshidaj@uicalumni.org |
|||
田中 雅夫 | |||
あり | |||
令和2年3月24日 | |||
救急センターあり |
/ | 嶋崎 鉄兵 |
Shimasaki Teppei |
|
---|---|---|---|
/ | 杏林大学医学部 |
Kyorin University School of Meidicine |
|
総合医療学教室感染症科 |
|||
181-8611 |
|||
東京都 三鷹市新川6-20-2 |
|||
0422-47-5511 |
|||
shimasaki_t@ks.kyorin-u.ac.jp |
|||
嶋崎 鉄兵 |
|||
杏林大学医学部 |
|||
総合医療学教室感染症科 |
|||
181-8611 |
|||
東京都 三鷹市新川6-20-2 | |||
0422-47-5511 |
|||
0422-44-6897 |
|||
shimasaki_t@ks.kyorin-u.ac.jp |
|||
市村 正一 | |||
あり | |||
令和2年3月24日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 北 俊之 |
Kita Toshiyuki |
|
---|---|---|---|
40324082 |
|||
/ | 国立病院機構金沢医療センター |
National Hospital Organization Kanazawa Medical Center |
|
呼吸器内科 |
|||
920-8650 |
|||
石川県 金沢市下石引町1-1 |
|||
076-262-4161 |
|||
kita.toshikyuki.tx@mail.hosp.go.jp |
|||
田淵 克則 |
|||
国立病院機構金沢医療センター |
|||
治験管理室 |
|||
920-8650 |
|||
石川県 石川県金沢市下石引町1-1 | |||
076-262-4161 |
|||
076-262-4191 |
|||
tabuchi.katsunori.gu@mail.hosp.go.jp |
|||
越田 潔 | |||
あり | |||
令和2年4月1日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 馳 亮太 |
Hase Ryota |
|
---|---|---|---|
/ | 成田赤十字病院 |
Japanese Red Cross Narita Hospital |
|
感染症科 |
|||
286-8523 |
|||
千葉県 成田市飯田町90番地1 |
|||
0476-22-2311 |
|||
ryota510@pop02.odn.ne.jp |
|||
野村 佳央 |
|||
成田赤十字病院 |
|||
倫理委員会事務局 |
|||
286-8523 |
|||
千葉県 成田市飯田町90番地1 | |||
0476-22-2311 |
|||
0476-22-6477 |
|||
rinri@naritasekijyuji.jp |
|||
角南 勝介 | |||
あり | |||
令和2年4月1日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 寺田 正樹 |
Terada Masaki |
|
---|---|---|---|
/ | 済生会新潟病院 |
Saiseikai Niigata Hospital |
|
呼吸器内科 |
|||
950-1104 |
|||
新潟県 新潟市西区寺地280−7 |
|||
025-233-6161 |
|||
masakit@ngt.saiseikai.or.jp |
|||
朝川 勝明 |
|||
済生会新潟病院 |
|||
呼吸器内科 |
|||
950-1104 |
|||
新潟県 新潟市西区寺地280−7 | |||
025-233-6161 |
|||
025-233-8880 |
|||
asakawakatsuaki@yahoo.co.jp |
|||
吉田 俊明 | |||
あり | |||
令和2年4月1日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 岡田 隆好 |
Okada Takayoshi |
|
---|---|---|---|
/ | 鳥取県立厚生病院 |
Tottori Prefectural Kousei Hospital |
|
医療局 |
|||
682-0804 |
|||
鳥取県 倉吉市東昭和町150 |
|||
0858-22-8181 |
|||
okadata@pref.tottori.lg.jp |
|||
岡田 隆好 |
|||
鳥取県立厚生病院 |
|||
医療局 |
|||
682-0804 |
|||
鳥取県 倉吉市東昭和町150 | |||
0858-22-8181 |
|||
0858-22-1350 |
|||
okadata@pref.tottori.lg.jp |
|||
皆川 幸久 | |||
あり | |||
令和2年4月1日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 加志崎 史大 |
Kashizaki Fumihiro |
|
---|---|---|---|
/ | 伊勢原協同病院 |
Isehara Kyodo Hospital |
|
呼吸器内科 |
|||
259-1187 |
|||
神奈川県 伊勢原市田中345 |
|||
0463-94-2111 |
|||
chibitantan2525@yahoo.co.jp |
|||
加志崎 史大 |
|||
伊勢原協同病院 |
|||
呼吸器内科 |
|||
259-1187 |
|||
神奈川県 伊勢原市田中345 | |||
0463-94-2111 |
|||
0463-96-1759 |
|||
chibitantan2525@yahoo.co.jp |
|||
井上 元保 | |||
あり | |||
令和2年4月1日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 岩田 晋 |
iwata Susumu |
|
---|---|---|---|
/ | 春日井市民病院 |
Kasugai Municipal Hospital |
|
呼吸器内科 |
|||
486-8510 |
|||
愛知県 春日井市鷹来町1-1-1 |
|||
0568-57-0057 |
|||
rxa02105@gmail.com |
|||
浅野 嘉之 |
|||
春日井市民病院 |
|||
薬剤局 薬剤科 |
|||
486-8510 |
|||
愛知県 春日井市鷹来町1-1-1 | |||
0568-57-0057 |
|||
0568-57-0067 |
|||
chikenjimukyoku@hospital.kasugai.aichi.jp |
|||
成瀬 友彦 | |||
あり | |||
令和2年4月1日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 原田 博雅 |
harada Hiromasa |
|
---|---|---|---|
/ | 八尾徳洲会総合病院 |
Yao General Hospital |
|
総合内科 |
|||
581-0011 |
|||
大阪府 八尾市若草町1番17号 |
|||
072-993-8501 |
|||
yao-chiken-hharada@tokushukai.jp |
|||
濱口 晶子 |
|||
八尾徳洲会総合病院 |
|||
治験センター |
|||
581-0011 |
|||
大阪府 八尾市若草町1番17号 | |||
072-993-8870 |
|||
072-993-8870 |
|||
akiko.hamaguchi@tokushukai.jp |
|||
原田 博雅 | |||
あり | |||
令和2年4月1日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 今城 健二 |
Imajou Kenji |
|
---|---|---|---|
/ | 岡山市立市民病院 |
Okayama City Hospital |
|
血液内科 |
|||
700-8557 |
|||
岡山県 岡山市北区北長瀬表町三丁目20-1 |
|||
086-737-3000 |
|||
kenji_imajou@okayama-gmc.or.jp |
|||
焔硝岩 悟 |
|||
岡山市立市民病院 |
|||
治験センター |
|||
700-8557 |
|||
岡山県 岡山市北区北長瀬表町三丁目20-1 | |||
086-737-3000 |
|||
086-737-3019 |
|||
satoru_enshouiwa@okayama-gmc.or.jp |
|||
松本 健五 | |||
あり | |||
令和2年4月1日 | |||
自施設に救急センターが整備されている。 |
/ | 野村 史郎 |
Nomura Fumio |
|
---|---|---|---|
/ | 名古屋第一赤十字病院 |
Japanese Red Cross Nagoya Daiichi Hospital |
|
呼吸器内科 |
|||
453-8511 |
|||
愛知県 名古屋市中村区道下町3-35 |
|||
052-481-5111 |
|||
nshiro@nagoya-1st.jrc.or.jp |
|||
野村 史郎 |
|||
名古屋第一赤十字病院 |
|||
呼吸器内科 |
|||
453-8511 |
|||
愛知県 名古屋市中村区道下町3-35 | |||
052-481-5111 |
|||
052-482-7733 |
|||
nshiro@nagoya-1st.jrc.or.jp |
|||
錦見 尚道 | |||
あり | |||
令和2年4月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 笠原 英樹 |
Kasahara Hideki |
|
---|---|---|---|
/ | 東日本電信電話株式会社 総務人事部 医療・健康管理センタ 札幌病院 |
SAPPORO MEDICAL CENTER, Nippon Telegraph and Telephone |
|
リウマチ膠原病内科 |
|||
060-0061 |
|||
北海道 札幌市中央区南1条西15丁目 |
|||
011-623-7000 |
|||
kasahara@east.ntt.co.jp |
|||
北川 綾子 |
|||
東日本電信電話株式会社 総務人事部 医療・健康管理センタ 札幌病院 |
|||
治験管理センター |
|||
060-0061 |
|||
北海道 札幌市中央区南1条西15丁目 | |||
011-623-8203 |
|||
011-623-8307 |
|||
smc-chiken-ml@east.ntt.co.jp |
|||
吉岡 成人 | |||
あり | |||
令和2年4月9日 | |||
2次救急 ICUあり |
/ | 矢内 勝 |
Yanai Masaru |
|
---|---|---|---|
210287 |
|||
/ | 石巻赤十字病院 |
Japanese Red Cross Ishinomaki Hospital |
|
呼吸器内科 |
|||
986-8522 |
|||
宮城県 石巻市蛇田字西道下71番地 |
|||
0225-21-7220 |
|||
myan_2@hotmail.com |
|||
小林 誠一 |
|||
石巻赤十字病院 |
|||
呼吸器内科 |
|||
986-8522 |
|||
宮城県 石巻市蛇田字西道下71番地 | |||
0225-21-7220 |
|||
0225-96-0122 |
|||
skoba-thk@umin.ac.jp |
|||
石橋 悟 | |||
あり | |||
令和2年4月9日 | |||
自施設に救命救急センターが設置されている |
/ | 礒部 威 |
Isobe Takeshi |
|
---|---|---|---|
/ | 島根大学医学部附属病院 |
Shimane University Faculty of Medicine |
|
呼吸器・化学療法内科 |
|||
693-8501 |
|||
島根県 出雲市塩冶町89-1 |
|||
0853-20-2580 |
|||
isobeti@med.shimane-u.ac.jp |
|||
濱口 愛 |
|||
島根大学医学部附属病院 |
|||
呼吸器・化学療法内科 |
|||
693-8501 |
|||
島根県 出雲市塩冶町89-1 | |||
0853-20-2581 |
|||
0853-20-2581 |
|||
hs1219@med.shimane-u.ac.jp |
|||
井川 幹夫 | |||
あり | |||
令和2年4月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 篠田 雅宏 |
Shinoda Masahiro |
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団東京巨樹の会 東京品川病院 |
Tokyo Shinagawa Hospital Medical Corporation Association |
|
呼吸器内科 |
|||
140-8522 |
|||
東京都 品川区東大井6-3-22 |
|||
03-3764-0511 |
|||
mshinopy@gmail.com |
|||
篠田 雅宏 |
|||
医療法人社団東京巨樹の会 東京品川病院 |
|||
呼吸器内科 |
|||
140-8522 |
|||
東京都 品川区東大井6-3-22 | |||
03-3764-0511 |
|||
03-3761-4711 |
|||
mshinopy@gmail.com |
|||
新海 正晴 | |||
あり | |||
令和2年4月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 横幕 能行 |
Yoshiyuki YOKOMAKU |
|
---|---|---|---|
/ | 名古屋医療センター |
Nagoya Medical Center |
|
感染症内科 |
|||
460-0001 |
|||
愛知県 名古屋市中区三の丸4-1-1 |
|||
052-951-1111 |
|||
yokomaku@nnh.go.jp |
|||
今橋 真弓 |
|||
名古屋医療センター |
|||
臨床研究センター 感染・免疫研究部 |
|||
460-0001 |
|||
愛知県 名古屋市中区三の丸4-1-1 | |||
052-951-1111 |
|||
052-963-3970 |
|||
mayumi.imahashi@nnh.go.jp |
|||
長谷川 好規 | |||
あり | |||
令和2年4月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 丹羽 一貴 |
Niwa Kazuki |
|
---|---|---|---|
0001151013 |
|||
/ | 独立行政法人労働者健康安全機構 関東労災病院 |
Japan Organization of Occupational Health and Safety Kanto Rosai |
|
総合内科・感染管理室 |
|||
211-8510 |
|||
神奈川県 川崎市中原区木月住吉町1-1 |
|||
044-411-3131 |
|||
k.niwa.m.d@gmail.com |
|||
石田 典子 |
|||
独立行政法人労働者健康安全機構 関東労災病院 |
|||
薬剤部 |
|||
211-8510 |
|||
神奈川県 川崎市中原区木月住吉町1-1 | |||
044-411-3131 |
|||
044-433-3150 |
|||
chiken@kantoh.johas.go.jp |
|||
根本 繁 | |||
あり | |||
令和2年4月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 矢野 邦夫 |
Yano Kunio |
|
---|---|---|---|
/ | 浜松医療センター |
Hamamatsu Medical Center |
|
感染症内科 |
|||
432-8580 |
|||
静岡県 浜松市中区富塚町328 |
|||
053-453-7111 |
|||
k.yano@hmedc.or.jp |
|||
田島 靖久 |
|||
浜松医療センター |
|||
感染症内科 |
|||
432-8580 |
|||
静岡県 浜松市中区富塚町328 | |||
053-453-7111 |
|||
053-452-9217 |
|||
y_tjm814@yahoo.co.jp |
|||
海野 直樹 | |||
あり | |||
令和2年4月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 森 信好 |
Mori Nobuyoshi |
|
---|---|---|---|
/ | 聖路加国際病院 |
St. Luke’s International Hospital |
|
感染症科 |
|||
104-8560 |
|||
東京都 中央区明石町9-1 |
|||
03-3541-5151 |
|||
morinob@luke.ac.jp |
|||
身崎 昌美 |
|||
聖路加国際病院 |
|||
研究管理部 |
|||
104-8560 |
|||
東京都 中央区明石町9-1 | |||
03-5550-7158 |
|||
03-3545-5939 |
|||
naomi@luke.ac.jp |
|||
福井 次矢 | |||
あり | |||
令和2年4月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 中川 秀光 |
Nakagawa Hidemitsu |
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院 |
Nozaki Tokushukai Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
574-0074 |
|||
大阪府 大東市谷川2-10-50 |
|||
072-874-1641 |
|||
nakagawa.hide@tokushukai.jp |
|||
山本 京子 |
|||
医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院 |
|||
臨床試験センター |
|||
574-0074 |
|||
大阪府 大東市谷川2-10-50 | |||
072-874-1588 |
|||
072-874-1588 |
|||
kyouko.yamamoto@tokushukai.jp |
|||
中川 秀光 | |||
あり | |||
令和2年4月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 北澤 淳一 |
Kitazawa Junichi |
|
---|---|---|---|
20281933 |
|||
/ | 青森県立中央病院 |
Aomori Prefectural Central Hospital |
|
感染管理室 |
|||
030-8553 |
|||
青森県 青森市東造道2-1-1 |
|||
017-726-8111 |
|||
kitazawa-kkkym@umin.net |
|||
北澤 淳一 |
|||
青森県立中央病院 |
|||
感染管理室 |
|||
030-8553 |
|||
青森県 青森市東造道2-1-1 | |||
017-726-8111 |
|||
017-726-8273 |
|||
kitazawa-kkkym@umin.net |
|||
藤野 安弘 | |||
あり | |||
令和2年4月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 加藤 康幸 |
Kato Yasuyuki |
|
---|---|---|---|
/ | 国際医療福祉大学成田病院 |
IUHW Narita Hospital |
|
感染症科 |
|||
286-0124 |
|||
千葉県 千葉県成田市畑ケ田852 |
|||
0476-35-5600 |
|||
katoy@iuhw.ac.jp |
|||
加藤 康幸 |
|||
国際医療福祉大学成田病院 |
|||
感染症科 |
|||
286-0124 |
|||
千葉県 成田市畑ケ田852 | |||
0476-35-5600 |
|||
0476-35-5586 |
|||
katoy@iuhw.ac.jp |
|||
宮崎 勝 | |||
あり | |||
令和2年4月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 宇野 健司 |
Uno Kenji |
|
---|---|---|---|
/ | 南奈良総合医療センター |
Minami-Nara General Medical Center |
|
感染症内科 |
|||
638-0833 |
|||
奈良県 吉野郡大淀町大字福神8番1 |
|||
0747-54-5000 |
|||
hello_kenji2004@yahoo.co.jp |
|||
宇野 健司 |
|||
南奈良総合医療センター |
|||
感染症内科 |
|||
638-0833 |
|||
奈良県 吉野郡大淀町大字福神8番1 | |||
0747-54-5000 |
|||
0747-54-5020 |
|||
hello_kenji2004@yahoo.co.jp |
|||
松本 昌美 | |||
あり | |||
令和2年4月14日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 東元 一晃 |
Higashimoto Ikkou |
|
---|---|---|---|
/ | 鹿児島市立病院 |
Kagoshima City Hospital |
|
呼吸器内科 |
|||
890-8760 |
|||
鹿児島県 鹿児島市上荒田町37-1 |
|||
099-230-7000 |
|||
ikkou@m2.kufm.kagoshima-u.ac.jp |
|||
東元 一晃 |
|||
鹿児島市立病院 |
|||
呼吸器内科 |
|||
890-8760 |
|||
鹿児島県 鹿児島市上荒田町37-1 | |||
099-230-7000 |
|||
099-230-7111 |
|||
ikkou@m2.kufm.kagoshima-u.ac.jp |
|||
坪内 博仁 | |||
あり | |||
令和2年4月14日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 笠松 悠 |
Kasamatsu Yu |
|
---|---|---|---|
/ | 京都府立医科大学附属病院 |
Kyoto Prefectural University of Medicine |
|
感染症科 |
|||
602-8566 |
|||
京都府 京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465 |
|||
075-251-5652 |
|||
y-kasa@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
笠松 悠 |
|||
京都府立医科大学附属病院 |
|||
感染症科 |
|||
602-8566 |
|||
京都府 京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465 | |||
075-251-5652 |
|||
075-211-7093 |
|||
y-kasa@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
夜久 均 | |||
あり | |||
令和2年4月14日 | |||
あり(ICUあり、エクモ可) |
/ | 内藤 俊夫 |
Naito Toshio |
|
---|---|---|---|
/ | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 |
Juntendo University School of medicine |
|
総合診療科 |
|||
113-8431 |
|||
東京都 文京区本郷3-1-3 |
|||
03-5802-1190 |
|||
naito@juntendo.ac.jp |
|||
鈴木 麻衣 |
|||
順天堂大学医学部附属順天堂医院 |
|||
総合診療科 |
|||
113-8431 |
|||
東京都 文京区本郷3-1-3 | |||
03-5802-1190 |
|||
03-5802-1190 |
|||
maisuzu@juntendo.ac.jp |
|||
高橋 和久 | |||
あり | |||
令和2年4月14日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 西 耕一 |
NISHI KOICHI |
|
---|---|---|---|
/ | 石川県立中央病院 |
ISHIKAWA PREFECTURAL CENTRA HOSPITAL |
|
呼吸器内科 |
|||
920-8530 |
|||
石川県 金沢市鞍月東2−1 |
|||
076-237-8211 |
|||
koichi61942@gmail.com |
|||
西 耕一 |
|||
石川県立中央病院 |
|||
呼吸器内科 |
|||
920-8530 |
|||
石川県 金沢市鞍月東2−1 | |||
076-237-8211 |
|||
076-238-2337 |
|||
koichi61942@gmail.com |
|||
岡田 俊英 | |||
あり | |||
令和2年4月14日 | |||
あり |
/ | 児玉 亘弘 |
kodama Nobuhiro |
|
---|---|---|---|
/ | 福岡徳洲会病院 |
Fukuoka Tokushukai Hospital |
|
内科 |
|||
816-0864 |
|||
福岡県 春日市須玖北4-5 |
|||
092-573-6622 |
|||
ftoku@csf.ne.jp |
|||
溝田 忍 |
|||
福岡徳洲会病院 |
|||
臨床試験センター |
|||
816-0864 |
|||
福岡県 春日市須玖北4-5 | |||
092-573-6622 |
|||
092-588-1182 |
|||
mizota@csf.ne.jp |
|||
乘富 智明 | |||
あり | |||
令和2年4月14日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 網島 優 |
Amishima Masaru |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター |
NHO Hokkaido Medical Center |
|
呼吸器内科 |
|||
063-0005 |
|||
北海道 札幌市西区山の手5条7丁目1−1 |
|||
011-611-8111 |
|||
amishima.masaru.nr@mail.hosp.go.jp |
|||
菊地 正子 |
|||
独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター |
|||
事務部 管理課長 |
|||
063-0005 |
|||
北海道 札幌市西区山の手5条7丁目1−1 | |||
011-611-8111 |
|||
011-611-5820 |
|||
kikuchi.masako.kd@mail.hosp.go.jp |
|||
菊地 誠志 | |||
あり | |||
令和2年4月21日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 横田 恭子 |
Yokota Kyoko |
|
---|---|---|---|
90645300 |
|||
/ | 香川県立中央病院 |
kagawa prefectural central hospital |
|
感染症科 |
|||
760-8557 |
|||
香川県 高松市朝日町1丁目2ー1 |
|||
087-811-3333 |
|||
k-yokota@chp-kagawa.jp |
|||
横田 恭子 |
|||
香川県立中央病院 |
|||
感染症科 |
|||
760-8557 |
|||
香川県 高松市朝日町1丁目2ー1 | |||
087-811-3333 |
|||
087-802-1188 |
|||
k-yokota@chp-kagawa.jp |
|||
河内 正光 | |||
あり | |||
令和2年4月21日 | |||
あり |
/ | 神尾 直 |
Kamio Tadashi |
|
---|---|---|---|
40867412 |
|||
/ | 医療法人 沖縄徳洲会 湘南鎌倉総合病院 |
Shonan Kamakura General Hospital,Iryohoujin Okinawa Tokushukai |
|
集中治療部 |
|||
247-8533 |
|||
神奈川県 鎌倉市岡本1370番1 |
|||
0467-46-1717 |
|||
tadashi-kamio@mail.goo.ne.jp |
|||
麻生 圭子 |
|||
医療法人 沖縄徳洲会 湘南鎌倉総合病院 |
|||
治験センター |
|||
247-8533 |
|||
神奈川県 鎌倉市岡本1370番1 | |||
0467-46-1717 |
|||
0467-41-4041 |
|||
k_asou@shonankamakura.or.jp |
|||
篠崎 伸明 | |||
あり | |||
令和2年4月21日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 木場 隼人 |
Koba Hayato |
|
---|---|---|---|
/ | 小松市民病院 |
Komatsu Municipal Hospital |
|
内科 |
|||
923-8560 |
|||
石川県 小松市向本折町ホ60 |
|||
0761-22-7111 |
|||
HayatoKOBA@gmail.com |
|||
木場 隼人 |
|||
小松市民病院 |
|||
内科 |
|||
923-8560 |
|||
石川県 小松市向本折町ホ60 | |||
0761-22-7111 |
|||
0761-21-7155 |
|||
HayatoKOBA@gmail.com |
|||
新多 寿 | |||
あり | |||
令和2年4月21日 | |||
陰圧室、人工呼吸管理、CHDF |
/ | 内田 勇二郎 |
Yujiro Uchida |
|
---|---|---|---|
/ | 地方独立行政法人 北九州市立病院機構 北九州市立医療センター |
Kitakyushu Municipal Medical Center |
|
総合診療科 |
|||
802-8561 |
|||
福岡県 北九州市小倉北区馬借二丁目1番1号 |
|||
093-541-1831 |
|||
uchy.ojr@gmail.com |
|||
稲田 実枝子 |
|||
地方独立行政法人 北九州市立病院機構 北九州市立医療センター |
|||
臨床研究推進室 |
|||
802-8561 |
|||
福岡県 北九州市小倉北区馬借二丁目1番1号 | |||
093-533-8644 |
|||
093-533-8693 |
|||
inadamieko1218@gmail.com |
|||
中野 徹 | |||
あり | |||
令和2年4月21日 | |||
当院には当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 三田村 敬子 |
Keiko Mitamura |
|
---|---|---|---|
/ | 公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院 |
Eiju General Hospital |
|
感染制御部 |
|||
110-8645 |
|||
東京都 台東区東上野2丁目23番16号 |
|||
03-3833-8381 |
|||
mitamurakeiko77@gmail.com |
|||
高畠 啓輔 |
|||
公益財団法人 ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院 |
|||
薬剤科 |
|||
110-8645 |
|||
東京都 台東区東上野2丁目23番16号 | |||
03-3833-8381 |
|||
03-5688-0774 |
|||
takabatake@eijuhp.com |
|||
湯浅 祐二 | |||
あり | |||
令和2年4月21日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 中川 淳 |
Nakagawa Atsushi |
|
---|---|---|---|
/ | 神戸市立医療センター中央市民病院 |
Kobe City Medical Center General Hospital |
|
呼吸器内科 |
|||
650-0047 |
|||
兵庫県 神戸市中央区港島南町2-1-1 |
|||
078-302-4321 |
|||
nkgwats0918@gmail.com |
|||
中川 淳 |
|||
神戸市立医療センター中央市民病院 |
|||
呼吸器内科 |
|||
650-0047 |
|||
兵庫県 神戸市中央区港島南町2-1-1 | |||
078-302-4321 |
|||
078-302-7357 |
|||
nkgwats0918@gmail.com |
|||
木原 康樹 | |||
あり | |||
令和2年4月28日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 大場 岳彦 |
Oba Takehiko |
|
---|---|---|---|
/ | 青梅市立総合病院 |
Ome Municipal General Hospital |
|
呼吸器内科 |
|||
198-0042 |
|||
東京都 青梅市東青梅4-16-5 |
|||
0428-22-3191 |
|||
takekaopochi@yahoo.co.jp |
|||
小川 亜希 |
|||
青梅市立総合病院 |
|||
臨床研究支援室 |
|||
198-0042 |
|||
東京都 青梅市東青梅4-16-5 | |||
0428-22-3191 |
|||
0428-24-5126 |
|||
ogawa-a@mghp.ome.tokyo.jp |
|||
大友 建一郎 | |||
あり | |||
令和2年4月28日 | |||
自施設にて当該研究に必要な救急医療が整備されている。 |
RT-PCRによってSARS-CoV2ウイルスの感染が確認された無症状又は軽症患者を対象に,ファビピラビルを10日間経口投与し,その有効性及び安全性を検討する。 | |||
2 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2020年08月31日 | ||
|
86 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
無治療対照/標準治療対照 | no treatment control/standard of care control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
|
(1) 同意取得日の年齢が16歳以上 (2) 性別:不問 (3) 外来・入院:入院 (4) 被験者の登録時に下記1)および2)および3)の基準を満たす患者 1) 咽頭ぬぐい液または鼻咽頭ぬぐい液を検体として,RT-PCRでSARS-CoV2陽性となった患者(ただしその検体採取日から登録日までが14日以内) 2) パフォーマンスステータスが0又は1の患者 3) 6日間の入院が可能な患者 (5) 閉経前の女性患者の場合,ファビピラビル投与前の妊娠検査で陰性を確認できた患者 (6) 成人については本人の文書同意が得られている患者。16歳以上の未成年については本人及び代諾者両方の文書同意が得られている患者。 |
(1) Age 16 or greater at the time of consent (2) Sex; male or female (3) Outpatient or inpatient: inpatient (4) Meets all of 1), 2), 3) below 1)Has at least one RT-PCR test positive for SARS-CoV2 from pharyngeal or nasopharyngeal swab (date of collection must be within 14 days before enrollment) 2) Has a performance status of 0 or 1 3) Is able to remain inpatient for 6 days (5) Has a negative pregnancy test if the subject is female and pre-menopausal (6) Has provided written consent for participation; written consents from both the subject and a legal guardian |
|
(1) パフォーマンスステータスが2以上の患者 (2) Child-Pugh分類でグレードCに相当する重度肝機能障害を有する患者 (3) 透析を必要とする腎機能障害患者 (4) 見当識障害等の意識障害を認める患者 (5) 妊婦又は妊娠している可能性のある患者 (6) ファビピラビル投与開始から終了90日後までの間に,経口避妊薬,子宮内装具又はバリア法 (ペッサリー,コンドーム) 等の機械的避妊具を使用,及びそれらを組み合わせるなどの方法で避妊することに同意できない女性患者 (7) 上記 (7) に記載した避妊法を用いて避妊することに同意できないパートナーがいる男性患者 (8) ファビピラビル投与開始から終了90日後までの間に,コンドームを使用することに同意できない患者 (9) 遺伝性キサンチン尿症の患者 (10) 低尿酸症 (1mg/dL未満) 又はキサンチン尿路結石と診断されたことのある患者 (11) コントロール不良な痛風あるいは高尿酸血症の患者 (12) HIV陽性など免疫不全疾患の合併が疑われる患者 (13) 同意取得日以前の28日以内にSARS-CoV2に対して抗ウイルス抑制効果が示唆されている薬剤の全身投与を受けた患者 (14) その他研究責任医師又は研究分担医師が不適格と判断した患者 |
(1) Performance status of 2 or greater (2) Advanced liver function abnormalities classified as grade C by the Child-Pugh criteria (3) End-stage renal disease requiring dialysis (4) Altered mental status (5) Pregnant or planning pregnancy (6) If female, not agreeable to using oral contraceptive, intrauterine contraceptive device, mechanical contraceptive methods such as pessaries and condoms, or combinations thereof, during favipiravir administration and 90 days thereafter (7) If male, has a female partner who is not agreeable to the contraceptive methods described in (7) (8) If male, not agreeable to using condoms during favipiravir administration and 90 days thereafter (9) History of hereditary xanthine oxidase deficiency (10) History of hypouricemia (less than 1 mg/dL) or xanthine urolithiasis (11) History of uncontrolled gout or hyperuricemia (12) History of immunocompromising conditions such as HIV positivity (13) Has received systemic agents with suggested activity against SARS-CoV2 within 28 days before enrollment (14) Deemed ineligible as determined by the principal investigator or a co-investigator |
|
|
16歳 以上 | 16age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
(1) 患者 (代諾者) から臨床試験参加中止の申し出があった場合 (2) 有害事象が発現し,研究責任医師又は研究分担医師が中止すべきと判断した場合 (3) ファビピラビルの効果が不十分又は症状が悪化し,研究責任医師又は研究分担医師が中止すべきと判断した場合 (4) 臨床試験開始後に対象として不適切であることが判明した場合 (5) 患者の追跡が困難となった場合 (6) その他,研究責任医師又は研究分担医師が不適格と判断した場合 |
||
|
新型コロナウイルス感染症 | COVID-19 infection | |
|
006 | ||
|
新型コロナウイルス感染症 | COVID-19 infection | |
|
あり | ||
|
ファビピラビル群:Day1-10にファビピラビルを1日目1回1800 mgを2回,2日目以降1回800 mgを2回 投与開始遅延群:Day 6-15にファビピラビルを1日目1回1800 mgを2回,2日目以降1回800 mgを2回 |
Immediate favipiravir arm: Favipiravir administered orally between Day 1 and Day 10, 1800 mg twice a day on Day 1 followed by 800 mg twice a day from Day 2 Delayed favipiravir arm: Favipiravir administered orally between Day 6 and Day 15, 1800 mg twice a day on Day 6 followed by 800 mg twice a day from Day 7 |
|
|
|||
|
|||
|
6日目における鼻咽頭ぬぐい液におけるSARS-CoV2ウイルス消失率 | Proportion of subjects with clearance of SARS-CoV2 in nasopharyngeal swab on Day 6 | |
|
1日目から6日目にかけての鼻咽頭ぬぐい液におけるSARS-CoV2ウイルスゲノム量90%減少率 鼻咽頭ぬぐい液におけるSARS-CoV2ウイルスゲノム量推移 |
Proportion of subjects with 90% reduction in SARS-CoV2 copy number in nasopharyngeal swab between Day 1 and Day 6 Change of SARS-CoV2 copy number in nasopharyngeal swab |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
適応外 | ||
|
|
|
ファビピラビル |
|
アビガン錠200mg | ||
|
22600AMX00533000 | ||
|
|
富士フイルム富山化学株式会社 | |
|
東京都 中央区京橋二丁目14番1号 |
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
2020年03月02日 |
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
死亡補償金・後遺障害補償金(障害等級:1~3級)・医療費・医療手当 | |
|
なし |
|
富士フイルム富山化学株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
あり | |
|
アビガン錠200mg | |
|
なし | |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 | Japan Agency for Medical Research and Development |
|
非該当 |
|
藤田医科大学臨床研究審査委員会 | Fujita Health University Certified Clinical Research Review Board |
---|---|---|
|
CRB4180003 | |
|
愛知県 豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98 | 1-98 Dengakugakubo, Kutsukake-cho, Toyoake, Japan, Aichi |
|
0562-93-2865 | |
|
f-irb@fujita-hu.ac.jp | |
|
承認 |
|
||
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |