jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

特定臨床研究
令和3年12月20日
令和6年1月31日
胸水合併EGFR遺伝子変異陽性進行再発非扁平上皮非小細胞肺癌に対するエルロチニブ+ラムシルマブの単群第II相試験-RELAY-Effusion-
胸水合併EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌に対するエルロチニブ+ラムシルマブの第II相試験
金田 裕靖
大阪公立大学医学部附属病院
胸水合併EGFR遺伝子変異陽性進行再発非扁平上皮非小細胞肺癌におけるエルロチニブ+ラムシルマブの有効性を評価する
2
EGFR遺伝子変異陽性進行非小細胞肺癌
募集終了
ラムシルマブ、エルロチニブ塩酸塩、エルロチニブ塩酸塩
サイラムザ点滴静注液100mg 等、タルセバ錠25mg 等、タルセバ錠150mg
大阪公立大学医学部附属病院 臨床研究審査委員会
CRB5200004

管理的事項

研究の種別 特定臨床研究
届出日 令和6年1月31日
臨床研究実施計画番号 jRCTs051210138

1 特定臨床研究の実施体制に関する事項及び特定臨床研究を行う施設の構造設備に関する事項

(1)研究の名称

胸水合併EGFR遺伝子変異陽性進行再発非扁平上皮非小細胞肺癌に対するエルロチニブ+ラムシルマブの単群第II相試験-RELAY-Effusion-
Phase II study of ramucirumab in combination with erlotinib for untreated EGFR mutation-positive non-squamous non-small cell lung cancer patients with pleural effusion: RELAY-Effusion
胸水合併EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌に対するエルロチニブ+ラムシルマブの第II相試験 Phase II study of ramucirumab in combination with erlotinib for untreated EGFR mutation-positive non-squamous non-small cell lung cancer patients with pleural effusion: RELAY-Effusion

(2)研究責任医師(多施設共同研究の場合は、研究代表医師)に関する事項等

金田 裕靖 Kaneda Hiroyasu
50351599
/ 大阪公立大学医学部附属病院 Osaka Metropolitan University Hospital
化学療法センター
545-8586
/ 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-5-7 1-5-7 Asahimachi, Abeno-ku, Osaka
06-6645-3793
kaneda.hiroyasu@omu.ac.jp
澤 兼士 Sawa Kenji
大阪公立大学医学部附属病院 Osaka Metropolitan University Hospital
化学療法センター
545-8586
大阪府大阪市阿倍野区旭町1-5-7 1-5-7 Asahimachi, Abeno-ku, Osaka
06-6645-3793
06-6646-6170
sawa.kenji@omu.ac.jp
中村 博亮
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。

(3)研究責任医師以外の臨床研究に従事する者に関する事項

大阪公立大学医学部附属病院
相田 麗
臨床研究・イノベーション推進センター
大阪公立大学医学部附属病院
吉田 寿子
臨床研究・イノベーション推進センター
大阪公立大学医学部附属病院
新谷 歩
臨床研究・イノベーション推進センター
川口 知哉 Kawaguchi Tomoya
大阪公立大学医学部附属病院 Osaka Metropolitan University Hospital
非該当

(4)多施設共同研究における研究責任医師に関する事項等

多施設共同研究の該当の有無 あり
/

田中 寿志

Tanaka Hisashi

/

弘前大学医学部附属病院

Hirosaki University Graduate School of Medicine

呼吸器内科

036-8563

青森県 弘前市本町53

0172-39-5468

xyghx335@gmail.com

田中 寿志

弘前大学医学部附属病院

呼吸器内科

036-8563

青森県 弘前市本町53

0172-39-5468

0172-39-5469

xyghx335@gmail.com

袴田 健一
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

菅原 俊一

Sugawara Shunichi

00281999

/

仙台厚生病院

Sendai Kousei Hospital

呼吸器内科

980-0873

宮城県 仙台市青葉区広瀬町4-15

022-222-6181

swara357@sendai-kousei-hospital.jp

中村 敦

仙台厚生病院

呼吸器内科

980-0873

宮城県 仙台市青葉区広瀬町4-15

022-222-6181

022-713-8013

a.nakamuuu@gmail.com

山内 淳一郎
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

臼井 一裕

Usui Kazuhiro

/

NTT東日本関東病院

NTT Medical Center Tokyo

呼吸器内科

141-8625

東京都 品川区東五反田5-9-22

03-3448-6111

usui@east.ntt.co.jp

臼井 一裕

NTT東日本関東病院

呼吸器内科

141-8625

東京都 品川区東五反田5-9-22

03-3448-6111

03-3448-6135

usui@east.ntt.co.jp

b b
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

久保 昭仁

Kubo Akihito

/

愛知医科大学病院

Aichi Medical University Hospital

呼吸器・アレルギー内科

480-1195

愛知県 長久手市岩作雁又1番地1

0561-62-3311

kuboa@aichi-med-u.ac.jp

藤枝 真理子

愛知医科大学病院

呼吸器・アレルギー内科

480-1195

愛知県 長久手市岩作雁又1番地1

0561-62-3311

0561-62-4652

fujieda.mariko.604@mail.aichi-med-u.ac.jp

道勇 学
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

髙山 浩一

Takayama Koichi

/

京都府立医科大学附属病院

University Hospital Kyoto Prefectural University of Medicine

呼吸器内科

602-8566

京都府 京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465

075-251-5513

takayama@koto.kpu-m.ac.jp

小倉 由莉

京都府立医科大学附属病院

呼吸器内科

602-8566

京都府 京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465

075-251-5513

075-251-5376

yuri-og@koto.kpu-m.ac.jp

佐和 貞治
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

藤阪 保仁

Fujisaka Yasuhiro

50411369

/

大阪医科薬科大学病院

Osaka Medical and Pharmaceutical University Hospital

呼吸器内科・呼吸器腫瘍内科

569-8686

大阪府 高槻市大学町2-7

072-683-1221

yasuhito.fujisaka@ompu.ac.jp

田村 洋輔

大阪医科薬科大学病院

呼吸器内科・呼吸器腫瘍内科

569-8686

大阪府 高槻市大学町2-7

072-683-1221

072-683-1801

yosuke.tamura@ompu.ac.jp

南 敏明
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

吉岡 弘鎮

Yoshioka Hiroshige

70516476

/

関西医科大学附属病院

Kansai Medical University Hospital

呼吸器腫瘍内科

573-1191

大阪府 枚方市新町2-3-1

072-804-0101

hgyoshioka@gmail.com

吉岡 弘鎮

関西医科大学附属病院

呼吸器腫瘍内科

573-1191

大阪府 枚方市新町2-3-1

072-804-0101

072-804-2504

hgyoshioka@gmail.com

松田 公志
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

原 聡志

Hara Satoshi

/

市立伊丹病院

Itami City Hospital

呼吸器内科

664-8540

兵庫県 伊丹市昆陽池1-100

072-777-3773

satoshi_hara0630@yahoo.co.jp

原 聡志

市立伊丹病院

呼吸器内科

664-8540

兵庫県 伊丹市昆陽池1-100

072-777-3773

072-781-9888

satoshi_hara0630@yahoo.co.jp

b b
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

秦 明登

Hata Akito

/

神戸低侵襲がん医療センター

Kobe Minimally invasive Cancer Center

呼吸器腫瘍内科

650-0046

兵庫県 神戸市中央区港島中町8丁目5番1

078-304-4100

akitohata@hotmail.com

秦 明登

神戸低侵襲がん医療センター

呼吸器腫瘍内科

650-0046

兵庫県 神戸市中央区港島中町8丁目5番1

078-304-4100

078-304-7782

akitohata@hotmail.com

藤井 正彦
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

立原 素子

Tachihara Motoko

/

神戸大学医学部附属病院

Kobe University Graduate School of Medicine

呼吸器内科

650-0017

兵庫県 神戸市中央区楠町7-5-2

078-382-5660

mt0318@med.kobe-u.ac.jp

立原 素子

神戸大学医学部附属病院

呼吸器内科

650-0017

兵庫県 神戸市中央区楠町7-5-2

078-382-5660

078-382-5661

mt0318@med.kobe-u.ac.jp

眞庭 謙昌
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

河 良崇

Kawa Yoshitaka

/

兵庫県立がんセンター

Hyogo Cancer Center

呼吸器内科

673-8558

兵庫県 明石市北王子町13-70

078-929-1151

ohayoubird@gmail.com

河 良崇

兵庫県立がんセンター

呼吸器内科

673-8558

兵庫県 明石市北王子町13-70

078-929-1151

078-929-2387

ohayoubird@gmail.com

b b
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

市原 英基

Ichihara Eiki

/

岡山大学病院

Okayama University Hospital

呼吸器・アレルギー内科

700-8558

岡山県 岡山市北区鹿田町2-5-1

086-235-7227

ichiha-e@md.okayama-u.ac.jp

市原 英基

岡山大学病院

呼吸器・アレルギー内科

700-8558

岡山県 岡山市北区鹿田町2-5-1

086-235-7227

086-232-8226

ichiha-e@md.okayama-u.ac.jp

前田 嘉信
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

横山 俊秀

Yokoyama Toshihide

/

公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院

Kurashiki Central Hospital

呼吸器内科

710-8602

岡山県 倉敷市美和1-1-1

086-422-0210

ty14401@kchnet.or.jp

横山 俊秀

公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院

呼吸器内科

710-8602

岡山県 倉敷市美和1-1-1

086-422-0210

086-421-3424

ty14401@kchnet.or.jp

山形 専
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

石川 暢久

Ishikawa Nobuhisa

/

県立広島病院

Hiroshima Prefectural Hospital

呼吸器内科

734-8530

広島県 広島市南区宇品神田一丁目5番54号

082-254-1818

nobuhisa_9@msn.com

石川 暢久

県立広島病院

呼吸器内科

734-8530

広島県 広島市南区宇品神田一丁目5番54号

082-254-1818

082-253-8274

nobuhisa_9@msn.com

b b
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

久山 彰一

Kuyama Shoichi

/

国立病院機構 岩国医療センター

National Hospital Organization Iwakuni Clinical Center

呼吸器内科

740-8510

山口県 岩国市愛宕町1丁目1番1号

0827-34-1000

kuyama.shoichi.yz@mail.hosp.go.jp

久山 彰一

国立病院機構 岩国医療センター

呼吸器内科

740-8510

山口県 岩国市愛宕町1丁目1番1号

0827-34-1000

0827-35-5684

kuyama.shoichi.yz@mail.hosp.go.jp

田中屋 宏爾
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

東 公一

Azuma Koichi

/

久留米大学病院

Kurume University School of Medicine

内科学講座呼吸器神経膠原病部門

830-0011

福岡県 久留米市旭町67

0942-31-7560

azuma@med.kurume-u.ac.jp

東 公一

久留米大学病院

内科学講座呼吸器神経膠原病部門

830-0011

福岡県 久留米市旭町67

0942-31-7560

0942-31-7703

azuma@med.kurume-u.ac.jp

野村 政壽
あり
令和3年11月22日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

片上 信之

Katakami Nobuyuki

/

宝塚市立病院

Takarazuka City Hospital

呼吸器内科

665-0827

兵庫県 宝塚市小浜4丁目5-1

0797-87-1161

nkatakami1954@gmail.com

枝川 美津穂

宝塚市立病院

臨床研究推進室

665-0827

兵庫県 宝塚市小浜4丁目5-1

0797-87-1161

0797-87-3580

takarazukarinken@jcom.zaq.ne.jp

今中 秀光
あり
令和4年8月2日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。
/

山本 将一朗

Yamamoto Shoichiro

/

愛媛大学医学部附属病院

Ehime University Hospital

腫瘍センター

791-0295

愛媛県 東温市志津川454

089-960-5303

shoichiro.y@gmail.com

山本 将一朗

愛媛大学医学部附属病院

腫瘍センター

791-0295

愛媛県 東温市志津川454

089-960-5303

shoichiro.y@gmail.com

杉山 隆
あり
令和4年8月2日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている。

2 特定臨床研究の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)特定臨床研究の目的及び内容

胸水合併EGFR遺伝子変異陽性進行再発非扁平上皮非小細胞肺癌におけるエルロチニブ+ラムシルマブの有効性を評価する
2
2021年12月20日
2025年09月30日
40
介入研究 Interventional
単一群 single arm study
非盲検 open(masking not used)
非対照 uncontrolled control
単群比較 single assignment
治療 treatment purpose
なし
なし
なし
1) 本人から書面による同意が得られている。
2) 同意取得日の年齢が20歳以上であること。
3) 非扁平上皮非小細胞肺癌 (腺癌、大細胞癌、組織型を特定できない非小細胞肺癌のいずれか)の診断が細胞学的または組織学的に確認されている 。
4) 臨床病期Ⅳ期または術後再発である
5) EGFRエクソン19部分欠失またはエクソン21 L858R点変異を有する。
① 診断および検査の方法は問わない。
② 上記以外のuncommon mutationが併存している場合は登録不可とする。
6) 肺癌に対する化学療法が行われていない。登録時、6か月以上前に術前・術後補助療法(EGFR-TKIは除く)の最終投与が完了していれば本試験への参加が認められる。ただし、これらの治療の前歴は必須ではない。
7) 診断時に胸水を有している。
・胸水細胞診による癌性胸膜炎の診断が望ましいが、必須ではない。(患側の胸水であれば、臨床的にM1aと診断してもよい)
・全身状態(例:軽度の心不全)を評価した上で、臨床的に悪性胸水と診断できる場合は、両側の胸水を有する場合でも登録可とする。
・ドレナージを要する胸水の登録も可とするが、登録日までに胸腔ドレーンの挿入または胸腔穿刺により可能な限り胸水を排液していること。ただし、登録日7日前までにドレーンチューブを抜去していること。
・胸膜癒着術を行った症例は登録不可とする。
8) 評価可能な病変を有すること (RECIST version 1.1による測定可能病変の有無は問わない)。
9) 試験開始時のECOG performance status (ECOG PS)が2以下である。
10) 十分な血液学的および臓器的機能を有しており、以下の基準を満たしている。
① 好中球数: ≧1,500 /mm3
② ヘモグロビン: ≧9.0 g/dL
③ 血小板数: ≧10.0×10,000 /mm3
④ 総ビリルビン: ≦1.5 mg/dL
⑤ AST: ≦100 IU/L
⑥ ALT: ≦100 IU/L
⑦ 血清クレアチニン値: ≦1.5 mg/dL、もしくはクレアチニンクリアランス≧40 mL/分 (Cockcroft-Gault式もしくは24時間畜尿法)
⑧ PT-INR: ≦1.5 (ワルファリンを服用している場合は、PT-IN≦3.0で活動性出血がない、あるいは出血リスクの高い病態でない場合、適格とする)
⑨ 尿蛋白: ≦1+ (試験紙法)、2+以上の場合は24時間蓄尿法で蛋白量<1,000 mgの場合、適格とする)
⑩ SpO2: ≧92% (室内気)
11) 妊娠可能な患者 (男女)は、試験期間中および試験治療の最終投与後少なくとも12週間、適切な避妊法 (ホルモン剤またはバリアー法)を使用することに同意しなければならない。妊娠可能な女性患者は、登録前7日以内の血清妊娠検査で陰性でなければならない。
12) 余命3か月以上が期待できること。
1) Written informed consent.
2) Patients aged 20 years or older at the time of consent.
3) A diagnosis of non-squamous NSCLC has been confirmed cytologically or histologically.
4) Clinical Stage IV or postoperative recurrence.
5) EGFR exon 19 deletion or exon 21 (L858R) point mutation.
(1) Any testing is acceptable.
(2) Uncommon mutations are excluded.
6) Chemotherapy naive.
Participation in the study is permitted if adjuvant or neoadjuvant therapy (excluding EGFR-TKI) has been completed at least 6 months ago. However, a prior history of these treatments is not mandatory.
7) The presence of pleural effusion at the time of diagnosis.
(a) Diagnosis of carcinomatous pleurisy by pleural fluid cytology is desirable but not mandatory. (M1a may be diagnosed clinically if the effusion is on the affected side.)
(b) If the patient's general condition (e.g., mild heart failure) is assessed and the clinical diagnosis of malignant pleural effusion can be made, the patient can be enrolled, even if the patient has bilateral pleural effusion.
(c) Although patients with pleural effusion requiring drainage may be enrolled, pleural effusion should be drained as much as possible by the insertion of a chest drain or via thoracentesis by the date of enrollment. However, duration from the drain tube removement to enrollment must be at least 7days.
(d) Cases in which pleurodesis was performed are not allowed to be registered.
8) Evaluable lesions (with or without RECIST measurable lesions).
9) ECOG performance status 0 to 2.
10) The patient has adequate hematologic and organ function, defined as:
(1) Absolute neutrophil count (ANC) >=1,500/L
(2) Hemoglobin >=9.0 g/dL
(3) Platelets >=100,000/L
(4) Total bilirubin =<1.5
(5) Aspartate transaminase (AST) =< 100
(6) Alanine transaminase (ALT) =< 100
(7) Serum creatinine =<1.5, or creatinine clearance >=40 mL/minute (that is, if serum creatinine is >1.5, a 24-hour urine collection or Cockcroft-Gault method to calculate creatinine clearance must be performed).
(8) The patient's urinary protein is =<1+ on dipstick or routine urinalysis (UA; if urine dipstick or routine analysis is >=2+, a 24-hour urine collection for protein must demonstrate <1,000 mg of protein in 24 hours to allow participation in this protocol).
(9) The patient has adequate coagulation function as defined by International Normalized Ratio (INR) =<1.5 and a partial thromboplastin time (PTT) (PTT/aPTT) < 1.5 x upper limits of normal [ULN].). Patients on full-dose anticoagulation must be on a stable dose (minimum duration 14 days) of oral anticoagulant or low molecular weight heparin (LMWH). If receiving warfarin, the patient must have an INR =<3.0. For heparin and LMWH there should be no active bleeding (that is, no bleeding within 14 days prior to first dose of protocol therapy) or pathological condition present that carries a high risk of bleeding (for example, tumor involving major vessels or known varices).
(10) SpO2 of >=92% (indoor air).
11) The patient, if sexually active, must be postmenopausal, surgically sterile, or using effective contraception (hormonal or barrier methods). Female patients of childbearing potential must have a negative serum pregnancy test within 7 days prior to first dose of protocol therapy.
12) Expected survival of 3 months or more.
1) EGFR T790M遺伝子変異が確認されている。
2) 既知の髄膜転移、制御不能/不安定な脊髄圧迫、症候性の脳転移がある。
脳転移は、局所治療により無症候かつ、ステロイドを使用した場合はプレドニン10 mg相当以下まで減量できている場合は登録可とする。
3) 試験治療前28日以内に大手術を受けた患者、または試験治療前7日以内に小手術/皮下静脈アクセス装置の設置を受けた患者、または試験期間中に大手術を予定している患者
4) 排液を必要とする心嚢液または腹水がある。
ただし、無症候性心嚢液で排液を必要とせず、心エコーで正常な心機能が証明されているものは登録可とする。
5) 放射線治療からの期間について以下の日数が経過していない。
① 症状(痛み、出血、閉塞感など)の局所的な緩和または予防を目的とした照射の場合、照射終了から7日以内のとき。
② 胸部 (肺野、縦隔)への緩和的放射線治療の場合、照射終了から28日以内のとき。
6) うっ血性心不全 (ニューヨーク心臓協会[NYHA] II-IV)または症候性もしくはコントロール不良の不整脈を有する。
7) 以下のような重篤な疾患または医学的状態を有している。
(ア) 重度の免疫不全患者 (ステロイド使用に関連するものを除く)で、HIV陽性であることが判明している。(HIVの測定は必須ではない)
(イ) 肝機能異常
 重度の肝硬変 Child-Pugh Class B(またはそれ以上)
 肝性脳症の既往のある肝硬変
 肝硬変に起因する臨床的に意味のある腹水で、利尿剤や腹腔穿刺による継続的な治療を必要とするもの。 
(ウ) 登録前の少なくとも3年間に診断または治療を受けた悪性腫瘍の既往または併発がある。(局所治療により治癒と判断されるCarcinoma in situ (上皮内癌)もしくは粘膜内癌相当の病変は活動性の重複癌に含めない)
(エ) 治療成分に対する既知のアレルギーまたは過敏反応。
(オ) 試験治療開始前3か月以内に深部静脈血栓症 (DVT)、肺塞栓症 (PE)、またはその他重大な血栓塞栓症の既往がある。
(カ) 試験治療開始前28日以内に重篤または治癒しない傷、潰瘍や骨折がある場合
(キ) その他の重篤な急性または慢性の医学的・精神的疾患、または臨床検査値の異常で、試験参加または試験薬投与に伴うリスクを増大させたり、試験結果の解釈に支障をきたしたりする可能性があり、研究責任医師が本試験への参加を不適格と判断した場合
8) 適切な治療にも関わらず、コントロール不能な高血圧症を有する患者 (収縮期血圧>160 mmHg、または拡張期血圧>100 mmHg)。
9) 抗血小板薬による長期治療を試験治療初回投与前7日以内に受けている。ただし、325 mg/日までの低用量アスピリンの使用は許容する。
10) 抗凝固薬 (低用量アスピリンを含む抗血小板薬は除く)の投与を行ってから 14日以内、又は試験期間中に投与が必要である。ただし、低用量アスピリンを含む抗血小板薬や経口抗凝固薬(direct oral anticoagulants:DOAC)、低分子量ヘパリンを14日以上投与して用量が安定している場合、もしくはワルファリンでPT-INRが3.0以下に調整されている場合は許容する。
11) 登録前2か月以内に肉眼的喀血の既往がある。(肉眼的出血が2.5 ml程度以上)
12) 試験治療前3か月以内にグレード3/4の消化管出血を経験した患者。
13) 癌による主要な血管への浸潤 (上大静脈症候群を含む)や腫瘍内空洞病変の画像所見がある患者
14) 試験治療前6か月以内に消化管穿孔、消化性潰瘍、憩室症、瘻孔の既往または穿孔の危険因子を有する患者
15) 腸閉塞、炎症性腸症または広範囲の腸切除(例えば、慢性下痢を伴う半側切除または広範囲の小腸切除)の既往または存在、クローン病、潰瘍性大腸炎、または慢性下痢を有する患者。
16) 試験治療前6か月以内に心筋梗塞、不安定狭心症、脳血管障害、一過性脳虚血発作などの動脈血栓塞栓症の既往のある患者
17) 治験薬や医薬品・機器の非承認使用を含む臨床試験に参加中の患者、または本研究と科学的・医学的に適合しないと判断されるその他の種類の医学研究に同時参加している患者。調査研究や観察研究に参加している患者は登録可とする。
18) 登録日前30日以内に臨床試験で非承認使用の医薬品・機器の最終投与を受けた患者
19) 臨床的、またはCT画像上、活動性の間質性肺疾患がある患者
20) 妊娠中または授乳中の患者
1) The T790M EGFR mutation has been identified.
2) Known meningeal metastases, uncontrolled/unstable spinal cord compression, and symptomatic brain metastases. Brain metastases may be registered if (1) they are asymptomatic with treatment and (2) if steroids are used, the dose should be reduced to less than the equivalent of 10 mg of prednisolone.
3) The patient has undergone major surgery within 28 days prior to first dose of protocol therapy, or minor surgery/subcutaneous venous access device placement within 7 days prior to the first dose of protocol therapy. The patient has elective or planned major surgery to be performed during the course of the clinical trial.
4) Pericardial effusion or ascites requiring drainage. However, asymptomatic pericardial effusion not requiring pericardiocentesis and with echocardiographic evidence of normal cardiac function may be registered.
5) The following numbers of days have not passed since radiation therapy, 7 or more days since the completion of irradiation for local relief or prophylaxis of symptoms (e.g., pain, bleeding, and obstruction) or 28 or more days since the completion of palliative radiation therapy to the chest (lung field and mediastinum).
6) Clinically relevant congestive heart failure (New York Heart Association, NYHA II-IV) or symptomatic or uncontrolled arrhythmias.
7) If the patient has the following serious illnesses or medical conditions,
(1) Severely immunocompromised patients (excluding those associated with steroid use) confirmed to be HIV-positive. (Measurement of HIV is not mandatory.)
(2) The patient has: cirrhosis at a level of Child-Pugh B (or worse) or cirrhosis (any degree) and a history of hepatic encephalopathy or clinically meaningful ascites resulting from cirrhosis. Clinically meaningful ascites is defined as ascites from cirrhosis requiring diuretics or paracentesis.
(3) History or concomitant malignancy diagnosed or treated at least 3 years prior to enrollment. (Lesions corresponding to carcinoma in situ or intramucosal carcinoma judged to be curative by local treatment are not included in active double cancers)
(4) Known allergic or hypersensitivity reactions to therapeutic components.
(5) The patient has a history of deep vein thrombosis (DVT), pulmonary embolism (PE), or any other significant thromboembolism (venous port or catheter thrombosis or superficial venous thrombosis are not considered significant) during the 3 months prior to first dose of protocol therapy.
(6) The patient has a serious or nonhealing wound, ulcer, or bone fracture within 28 days prior to first dose of protocol therapy.
(7) Patients with other serious acute or chronic medical or psychiatric illnesses or laboratory abnormalities that may increase the risk of participating in the study or taking the study medication or may interfere with the interpretation of the study results and are deemed ineligible by the investigator.
8) Uncontrolled or poorly controlled hypertension (>160 mmHg systolic or > 100 mmHg diastolic for >4 weeks) despite standard medical management.
9) The patient is receiving chronic antiplatelet therapy, including dipyridamole or clopidogrel, or similar agents. Once-daily aspirin use (maximum dose 325 mg/day) is permitted.
10) Patients that have received anticoagulants (excluding low-dose aspirin-containing antiplatelet agents) within 14 days or will require their administration during the study period. However, these patients may be enrolled if low-dose aspirin-containing antiplatelet agents, direct oral anticoagulants (DOAC), or LMWH have been administered for 14 days or more and the dosage is stable, or if warfarin is adjusted to a PT-INR of 3 or less.
11) Patients experience hemoptysis (defined as bright red blood or >= 1/2 teaspoon) within 2 months prior to first dose of protocol therapy.
12) Any Grade 3-4 GI bleeding within 3 months prior to first dose of protocol therapy.
13) Radiologically documented evidence of major blood vessel invasion or encasement by cancer, or radiographic evidence of intratumor cavitation, regardless of tumor histology.
14) A prior history of GI perforation/fistula (within 6 months of first dose of protocol therapy) or risk factors for perforation.
15) A history or presence of bowel obstruction, inflammatory bowel disease, or extensive bowel resection (e.g., hemisection with chronic diarrhea or extensive small bowel resection), Crohn's disease, ulcerative colitis, or chronic diarrhea.
16) Any arterial thromboembolic events, including but not limited to myocardial infarction, transient ischemic attack, cerebrovascular accident, or unstable angina, within 6 months prior to first dose of protocol therapy.
17) Participating in clinical trials involving unauthorized use of investigational products, drugs, or devices, or who are concurrently participating in other types of medical research that are judged not to be scientifically or medically compatible with this study. Patients participating in surveillance or observational studies may be enrolled.
18) Patients who received the last dose of a non-approved drug or device in a clinical trial within 30 days before the date of enrollment.
19) Clinically active interstitial lung disease.
20) Pregnancy or breast-feeding.
20歳 以上 20age old over
上限なし No limit
男性・女性 Both
ラムシルマブの中止基準
以下のいずれかが認められた場合、ラムシルマブは中止する。
1) 最終投与日から数えて42日間の休止期間にも関わらず、ラムシルマブの各サイクルの投与開始基準を満たさない場合
2) アレルギー反応、infusion reaction:Grade3以上
3) 高血圧:Grade4
4) うっ血性心不全:Grade4
5) 出血:Grade3以上
6) 蛋白尿注 (いずれか発症)➀尿蛋白 (試験紙法)4+、②24時間の蛋白量が3gを超える蛋白尿が発現した場合、③24時間の蛋白量が2g以上の蛋白尿が3回認められた場合、④投与延期から2週間以内に24時間の蛋白量が2g未満に回復しない場合
7) 血栓塞栓症注:Grade3以上の動脈塞栓、もしくは抗凝固療法中にも関わらず発生したGrade3以上の肺塞栓、深部静脈塞栓
8) 消化管穿孔、瘻孔:Gradeは問わない
9) 白質脳症、可逆性後白質脳症症候群注:Gradeは問わない
10) 肝硬変による肝性脳症又は肝腎症候群:Gradeは問わない
11) 創傷遅延:治療中に創傷治癒の合併症が発生し、2サイクル(28日)を超えて創傷が持続する場合
12) その他:上記に該当しない場合でも、担当医師等が必要と判断した場合には中止できる
エルロチニブの中止基準
エルロチニブの休止後42日を経過してもエルロチニブが再開出来ない場合はエルロチニブ投与を中止する。エルロチニブを2段階減量後、さらにエルロチニブの減量が必要になった場合はエルロチニブ投与を中止する。
プロトコール治療中止の基準
1) 治療開始後、現病の増悪が認められた場合
※画像による効果判定でPDと判定されても臨床的にプロトコール治療継続が妥当と判断される場合には、プロトコール治療を継続する。(例:腫瘍径が極めて小さくなった後のPDに対し臨床的増悪まで継続 (beyond PD)、胸水排液等)
2) Grade4の非血液毒性が認められた場合
ただし、生化学検査のうち処置を要せず生命を脅かすと判断されない一過性のGrade 4 ではプロトコール治療を中止しない。なお、「生化学検査」とは、「CTCAE v5.0 における「臨床検査」と「代謝および栄養障害」に含まれる有害事象」を指す。
3) 投与開始,休薬,減量および投与中止基準によりエルロチニブおよびラムシルマブの投与が中止となった場合
4) Grade2以上の試験治療と関連する間質性肺疾患/肺臓炎を発症した場合
5) プロトコール治療中の死亡
6) 患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合
7) 担当医師がプロトコール治療を中止すべきと判断した場合
8) 登録後、プロトコール治療を開始できなかった場合
9) 患者が追跡不能になった場合 (プロトコール治療期間中の転院等)
EGFR遺伝子変異陽性進行非小細胞肺癌 EGFR mutation positive advanced non-small cell lung cancer
あり
プロトコール治療をプロトコール治療中止の基準に該当するまで治療を継続する。
【プロトコ―ル治療】
ラムシルマブ 10 mg/kg, 静脈内投与, 2週間に1回
エルロチニブ 150 mg, 経口投与, 毎日
Patients will be treated with study treatment until the discontinuation criteria are met.
[protocol treatments]
Ramucirumab 10 mg/kg, intravenous, day1 of each 2-week
Erlotinib 150 mg, oral, daily
無増悪生存期間 Progression-free survival
胸水の制御率
全生存期間
客観的奏効率(完全奏効[CR]+部分奏効[PR])
病勢コントロール率(CR + PR + 安定[SD])
治療成功期間
安全性
Control rate of pleural effusion
Overall survival (OS)
Objective response rate (ORR) (complete response [CR] + partial response [PR]).
Disease control rate (DCR) (CR + PR + stable disease [SD]).
TTF (time to treatment failure)
Safety

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の概要

医薬品
承認内
ラムシルマブ
サイラムザ点滴静注液100mg 等
22700AMX00664 等
医薬品
承認内
エルロチニブ塩酸塩
タルセバ錠25mg 等
21900AMX01758 等
医薬品
承認内
エルロチニブ塩酸塩
タルセバ錠150mg
21900AMX01760

3 特定臨床研究の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

あり

(2)特定臨床研究の進捗状況

2021年12月20日

2021年12月20日

/

募集終了

Not Recruiting

/

4 特定臨床研究の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

あり
あり
未知の有害事象に対する医療費・医療手当、補償金(死亡・後遺障害)
適切な医療の提供

5 特定臨床研究に用いる医薬品等の製造販売をし、又はしようとする医薬品等製造販売業者及びその特殊関係者の当該特定臨床研究に対する関与に関する事項等

(1)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等からの研究資金等の提供等

日本イーライリリー株式会社
あり
日本イーライリリー株式会社 Eli Lilly Japan K.K.
非該当
あり
令和3年9月30日
なし
なし
中外製薬株式会社
なし
なし
なし

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等以外からの研究資金等の提供

なし

6 審査意見業務を行う認定臨床研究審査委員会の名称等

大阪公立大学医学部附属病院 臨床研究審査委員会 Osaka Metropolitan University Hospital Certified Review Board
CRB5200004
大阪府 大阪市阿倍野区旭町1-2-7 あべのメディックス6階 6F Abeno Medix, 1-2-7 Asahi-machi, Abeno-Ku, Osaka, Osaka
06-6645-3456
gr-a-knky-crb@omu.ac.jp
承認

7 その他の事項

(1)特定臨床研究の対象者等への説明及び同意に関する事項

No

(2)他の臨床研究登録機関への登録

(3)特定臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

該当しない
なし none
なし
該当しない
該当しない
該当しない

(4)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
変更 令和6年1月31日 (当画面) 変更内容
軽微変更 令和5年12月22日 詳細 変更内容
軽微変更 令和5年10月19日 詳細 変更内容
変更 令和5年8月7日 詳細 変更内容
軽微変更 令和5年6月8日 詳細 変更内容
届出外変更 令和4年9月12日 詳細 変更内容
軽微変更 令和4年9月8日 詳細 変更内容
変更 令和4年8月30日 詳細 変更内容
軽微変更 令和4年7月28日 詳細 変更内容
軽微変更 令和4年5月31日 詳細 変更内容
変更 令和4年1月11日 詳細 変更内容
新規登録 令和3年12月20日 詳細