jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

特定臨床研究
平成31年3月26日
令和4年3月31日
令和元年10月12日
本邦における高用量スタチンを用いた心血管カテーテル検査および治療後の造影剤腎症予防効果に関する臨床研究
Prevent CINC-J study
斎藤 能彦
奈良県立医科大学附属病院
ヨード造影剤を用いたカテーテル検査および治療を予定されている腎機能障害患者を対象に、従来の輸液療法に加え、高用量スタチン投与が造影剤腎症もしくは腎機能障害の進行を予防する治療法になり得るか検討する
N/A
造影剤腎症
研究終了
ピタバスタチンカルシウム水和物、ピタバスタチンカルシウム水和物口腔内崩壊錠
リバロ、リバロOD錠 等
奈良県立医科大学臨床研究審査会
CRB5200002

総括報告書の概要

管理的事項

2022年03月11日

2 臨床研究結果の要約

2019年10月12日
421
/ 有効性解析対象集団ストロングスタチン群(A群): 203例、標準治療群(B群): 203例のベースライン時の背景情報を以下に示した。
●性別(男性/女性)[症例数(%)]
A群:150例(74%)/53例(26%)、B群:149例(73%)/54例(27%)
●年齢(平均値±標準偏差)
A群:73.6±7.9歳、B群:73.7±7.7歳
●BMI(平均値±標準偏差)
A群:24.5±3.6 kg/m2、B群:24.6±3.9 kg/m2
●喫煙[症例数(%)]
A群:123例 (61%)、B群:127 (63%)
●糖尿病[症例数(%)]
A群:102例 (50%)、B群:85例 (42%)
●高血圧[症例数(%)]
A群:164例 (81%)、B群:160例 (79%)
●うっ血性心不全[症例数(%)]
A群:43例 (21%)、B群:29例 (14%)
●血清クレアチニン(平均値±標準偏差)
A群:1.21±0.37mg/dL、B群:1.19±0.35mg/dL
●eGFR(平均値±標準偏差)
A群:45.7±10.3 mL/min/1.72m2、B群:46.4±10.5 mL/min/1.72m2
●LDLコレステロール(平均値±標準偏差)
A群:92±30 mg/dL、B群:90±29mg/dL
●蛋白尿[症例数(%)]
A群:48例 (24%)、B群:40例 (20%)
●スタチン内服[症例数(%)]
A群:169例 (83%)、B群:168例 (83%)
●造影剤使用量[中央値(四分位範囲)]
A群:90 [54-134]mL、B群:82 [53-129]mL
●カテーテルインターベンション[症例数(%)]
A群:98例 (49%)、B群:82例 (40%)
Baseline characteristics in efficacy analysis set [N=203 in strong stating group (Group A), N=203 in standard therapy group (Group B)] were summarized as follows.
Sex (Male/Female) [n (%)]
Group A: 150 (74%) / 53 (26%), Group B: 149 (73%) /54 (27%)
Age (Mean +or- SD)
Group A: 73.6 +or- 7.9 years, Group B: 73.7 +or- 7.7 years
BMI (Mean +or- SD)
Group A: 24.5 +or- 3.6 kg/m2, Group B: 24.6 +or- 3.9 kg/m2
Smoking [n (%)]
Group A: 123 (61%), Group B: 127 (63%)
Diabetes mellitus [n (%)]
Group A: 102 (50%), Group B: 85 (42%)
Hypertension [n (%)]
Group A: 164 (81%), Group B: 160 (79%)
Congestive heart failure [n (%)]
Group A: 43 (21%), Group B: 29 (14%)
Serum creatinine (Mean +or- SD)
Group A: 1.21 +or- 0.37mg/dL, Group B: 1.19 +or- 0.35mg/dL
eGFR (Mean +or- SD)
Group A: 45.7 +or- 10.3 mL/min/1.72m2, Group B: 46.4 +or- 10.5 mL/min/1.72m2
LDL cholesterol (Mean +or- SD)
Group A: 92 +or- 30 mg/dL, Group B: 90 +or- 29mg/dL
Proteinuria [n (%)]
Group A: 48 (24%), Group B: 40 (20%)
Statin use [n (%)]
Group A: 169 (83%), Group B: 168 (83%)
Contrast volume [median (interquartile range)]
Group A: 90 [54-134]mL, Group B: 82 [53-129]mL
Cardiovascular intervention [n (%)]
Group A: 98 (49%), Group B: 82 (40%)

/ 研究対象者の登録開始 2016年6月28日
1症例目への初回投与 2016年7月27日
最終症例への初回投与 2018年10月2日
最終症例の来院完了 2019年10月12日
28th Jun 2016: Start of patient registration
27th Jul 2016: Initial treatment for the first patient
2th Dec 2018: Initial for the last patient
12th Des 2019: Last study visit of the last patient
/ 安全性解析対象集団ストロングスタチン群(A群): 203例、標準治療群(B群): 203例における研究服薬開始後の安全性評価項目(肝機能障害、CK上昇、筋肉痛、皮疹、悪心の複合)の発現割合は、A群で12 例(6%)、B群で12例 (6%)であり、研究薬との因果関係を否定できない安全性評価項目はなかった。臨床研究参加1年以内の心血管イベント発症頻度は、A群で12 例(5.9%)、B群で8例 (3.9%)であり、研究薬との因果関係を否定できない心血管イベントおよび腎イベントはなかった。 Adverse events were collected after initial treatment. In safety analysis set [N=203 in strong stating group (Group A), N=203 in standard therapy group (Group B)], the incidence of adverse events (AE) was 6.0% (n=12) in Group A and 6.0% (n=12) in Group B. The incidence of serious AE was 5.9% (n=12) in Group A and 3.9% (n=8) in Group B.
/ ●主要評価項目
有効性評価項目
造影剤投与48時間後の血清クレアチニンが0.5 mg/dL以上 または25%以上増加と定義した造影剤腎症は、A群で6例(3%)、B群で0例であり、A群で有意に発現頻度が高かった(p=0.01)。
安全性評価項目
筋肉痛、皮疹、悪心、GOTもしくはGPTが100IU/L以上、もしくはCPKが350IU/L以上の安全性評価項目の発現割合は、A群で12 例(6%)、B群で12例 (6%)であり有意な差を認めなかった。
●副次評価項目
造影剤投与48時間後の血清クレアチニンが0.3 mg/dL以上 または50%以上増加と定義した急性腎障害は、A群で5例(2.5%)、B群で0例であり、A群で有意に発現頻度が高かった(p=0.03)。
造影剤投与24時間後の血清クレアチニンの変化量はA群で-0.06±0.16mg/dL、B群で-0.09±0.12mg/dL(p=0.048)、48時間後の血清クレアチニンの変化量はA群で-0.03±0.17mg/dL、B群で-0.07±0.13mg/dL(p=0.01)でありA群で有意な増加を認めた。
カテーテル検査終了後当日、24時間後、48時間後の尿中NGAL/Cr濃度比は両群で有
意な差を認めなかった。
カテーテル検査後12ヶ月以内の心血管イベント(総死亡、心臓死、心筋梗塞、脳梗塞、
脳出血、心不全入院)の発現頻度はA群で12 例(5.9%)、B群で8例 (3.9%)であり有
意な差を認めなかった。12ヶ月以内の腎イベント(透析導入、血清クレアチニンが基準
値の2倍以上上昇)はA群で1例認めるのみであった。
Efficacy primary endpoint
The incidence of CIN which was defined as a >+0.5 mg/dL increase in serum creatinine (SCr) or >+25% above baseline at 48 hours after contrast exposure was significantly higher in Group A than in Group B (3.0% vs. 0%, p=0.01)
Safety primary endpoint
There were no significant differences in the safety primary endpoint between the two groups (6% vs. 6%, p=1.0).
Secondary endpoint
The incidence of AKI which was defined as an increase in SCr of 0.3 mg/dL or 50% above baseline within 48 hours after contrast medium exposure was significantly higher in Group A than in Group B (2.5% vs. 0%, p=0.03). The change in SCr at 24 and 48 hours after the procedure was significantly worse in Group A than in Group B. The change in urinary NGAL/Cr ratio was similar in the two groups.
There were no significant differences in the incidence of MACE between Group A and Group B (HR, 1.47; 95% CI, 0.60-3.61; log-rank p=0.4). Only one patient in Group A experienced a renal event during the 12 months after the procedure.
/ この試験では406例が最大解析症例であった(ストロングスタチン群(A群):203例、標準治療群(B群):203例)。主要評価項目である造影剤腎症の発現頻度はA群で有意に高かった。安全性評価項目および心血管イベントの発現頻度に有意な差を認めなかった。 In this study, 406 cases were the maximum analyzed cases [N=203 in strong stating group (Group A), N=203 in standard therapy group (Group B)]. The incidence of CIN was significantly higher in Group A than in Group B. There was no significant difference in the safety endpoint and the incidence of MACE between the two group.
2022年03月31日

3 IPDシェアリング

/ No
/ 未定 Undecided

管理的事項

研究の種別 特定臨床研究
届出日 令和4年3月11日
臨床研究実施計画番号 jRCTs051180189

1 特定臨床研究の実施体制に関する事項及び特定臨床研究を行う施設の構造設備に関する事項

(1)研究の名称

本邦における高用量スタチンを用いた心血管カテーテル検査および治療後の造影剤腎症予防効果に関する臨床研究 Prevention of contrast-induced nephropathy after cardiovascular catheterization and intervention by high dose statin therapy in Japan (Prevent CINC-J study)
Prevent CINC-J study Prevent CINC-J study (Prevent CINC-J study)

(2)研究責任医師(多施設共同研究の場合は、研究代表医師)に関する事項等

斎藤 能彦 Saito Yoshihiko
30250260
/ 奈良県立医科大学附属病院 Nara Medical University Hospital
循環器内科
634-8522
/ 奈良県橿原市四条町840番地 840 shijo-cho Kashikara Nara, Japan
0744-22-3051
yssaito@naramed-u.ac.jp
渡邉 真言 Watanabe Makoto
奈良県立医科大学附属病院 Nara Medical University Hospital
循環器内科
634-8522
奈良県橿原市四条町840番地 840 shijo-cho Kashikara Nara, Japan
0744-22-3051
0744-22-9726
cin-jdc@naramed-u.ac.jp
吉川 公彦
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている

(3)研究責任医師以外の臨床研究に従事する者に関する事項

奈良県立医科大学附属病院
笠原 正登
50393351
臨床研究センター
奈良県立医科大学附属病院
長谷部 美代子
臨床研究センター
兵庫医科大学 
森本 剛
臨床疫学・臨床研究支援センター
非該当

(4)多施設共同研究における研究責任医師に関する事項等

多施設共同研究の該当の有無 あり
/

土肥 直文

Doi Naofumi

/

奈良県西和医療センター

Nara Prefecture Seiwa Medical Center

循環器内科

636-0802

奈良県 生駒郡三郷町三室1丁目14-16

0745-32-0505

Ndoi-circ@umin.ac.jp

土肥 直文

奈良県西和医療センター

循環器内科

636-0802

奈良県 生駒郡三郷町三室1丁目14-16

0745-32-0505

0745-32-0517

Ndoi-circ@umin.ac.jp

横山 和弘
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

川田 啓之

Hiroyuki Kawata

/

奈良県総合医療センター

Nara Prefecture General Medical Center

循環器内科

630-8581

奈良県 奈良市七条西町2-897-5

0742-46-6001

hkawata@nara-hp.jp

川田 啓之

奈良県総合医療センター

循環器内科

630-8581

奈良県 奈良市七条西町2-897-5

0742-46-6001

0742-46-6011

hkawata@nara-hp.jp

菊池 英亮
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている
/

堀井 学

Horii Manabu

/

市立奈良病院

Nara City Hospital

循環器内科

630-8305

奈良県 奈良市東紀寺町1丁目50-1

0742-24-1251

m-horii@nara-jadecom.jp

堀井 学

市立奈良病院

循環器内科

630-8305

奈良県 奈良市東紀寺町1丁目50-1

0742-24-1251

0742-22-2478

m-horii@nara-jadecom.jp

西尾 博至
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている
/

中嶋 民夫

Nakajima Tamio

/

大和橿原病院

Yamato Kashihara Hospital

内科

634-0045

奈良県 橿原市石川町81番地

0744-27-1071

tnakajima@ac.auone-net.jp

中嶋 民夫

大和橿原病院

内科

634-0045

奈良県 橿原市石川町81番地

0744-27-1071

0744-27-4609

tnakajima@ac.auone-net.jp

奥田 亮宏
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている
/

石神 賢一

Ishigami Kenichi

/

大阪府済生会吹田病院

Saiseikai Suita Hospital

循環器内科

564-0013

大阪府 吹田市川園町1-2

06-6382-1521

k-ishigami@zeus.eonet.ne.jp

石神 賢一

大阪府済生会吹田病院

循環器内科

564-0013

大阪府 吹田市川園町1-2

06-6382-1521

06-6382-2498

k-ishigami@zeus.eonet.ne.jp

黒川 正夫
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている
/

赤阪 隆史

Akasaka Takashi

/

和歌山県立医科大学附属病院

Wakayama Medical University Hospital

循環器内科

641-8510

和歌山県 和歌山市紀三井寺811番地1

073-447-2300

akasat@wakayama-med.ac.jp

柏木 学

和歌山県立医科大学附属病院

循環器内科

641-8510

和歌山県 和歌山市紀三井寺811番地1

073-447-2300

073-441-0706

mkashi@wakayama-med.ac.jp

中尾 直之
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている
/

青沼 和隆

Aonuma Kazutaka

/

筑波大学附属病院

University of Tsukuba Hospital

循環器内科

305-8576

茨城県 つくば市天久保2-1-1

029-853-3900

kaonuma@md.tsukuba.ac.jp

佐藤 明

筑波大学附属病院

循環器内科

305-8576

茨城県 つくば市天久保2-1-1

029-853-3900

029-853-3904

asato@md.tsukuba.ac.jp

原 晃
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている
/

武安 法之

Takeyasu Noriyuki

/

茨城県立中央病院

Ibaraki Prefectural Central Hospital

循環器内科

309-1793

茨城県 笠間市鯉淵6528

0296-77-1121

n-takeyasu@chubyoin.pref.ibaraki.jp

武安 法之

茨城県立中央病院

循環器内科

309-1793

茨城県 笠間市鯉淵6528

0296-77-1121

0296-77-2886

n-takeyasu@chubyoin.pref.ibaraki.jp

吉川 裕之
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている
/

遠藤 優枝

Endo Masae

/

総合守谷第一病院

Moriya Daiichi General Hospital

循環器内科

302-0102

茨城県 守谷市松前台1-17

0297-45-5111

endou-m@moriya.daiichi.or.jp

遠藤 優枝

総合守谷第一病院

循環器内科

302-0102

茨城県 守谷市松前台1-17

0297-45-5111

0297-45-5050

endou-m@moriya.daiichi.or.jp

野村 明子
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている
/

安倍 大輔

Abe Daisuke

/

東京都立墨東病院

Tokyo Metropolitan Bokutoh Hospital

循環器内科

130-8575

東京都 墨田区江東橋4-23-15

03-3633-6151

daisuke-a@mtg.biglobe.ne.jp

安倍 大輔

東京都立墨東病院

循環器内科

130-8575

東京都 墨田区江東橋4-23-15

03-3633-6151

03-3633-6173

daisuke-a@mtg.biglobe.ne.jp

上田 哲郎
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている
/

奥村 恭男

Okumura Yasuo

/

日本大学医学部附属板橋病院

Nihon University Itabashi Hospital

循環器内科

173-8610

東京都 板橋区大谷口上町30-1

03-3972-8111

yasuwo128@yahoo.co.jp

深町 大介

日本大学医学部附属板橋病院

循環器内科

173-8610

東京都 板橋区大谷口上町30-1

03-3972-8111

03-3972-0018

fukamachi.daisuke@nihon-u.ac.jp

森山 光彦
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている
/

大岩 功治

oiwa kouji

/

JCHO横浜中央病院

Japan Community Health care Organization Yokohama Chuo Hospital

循環器内科

231-0023

神奈川県 横浜市中区山下町268

045-641-1921

oiwa-koji@yokohama.jcho.go.jp

大岩 功治

JCHO横浜中央病院

循環器内科

231-0023

神奈川県 横浜市中区山下町268

045-641-1921

045-671-9872

oiwa-koji@yokohama.jcho.go.jp

藤田 宜是
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている
/

野本 和幹

Nomoto Kazumiki

/

東京臨海病院

Tokyo Rinkai Hospital

循環器内科

134-0086

東京都 江戸川区臨海町1丁目4番2号

03-5605-8811

nomoto-k@tokyorinkai.jp

野本 和幹

東京臨海病院

循環器内科

134-0086

東京都 江戸川区臨海町1丁目4番2号

03-5605-8811

03-5605-8113

nomoto-k@tokyorinkai.jp

小林 滋
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている
/

室原 豊明

Toyoaki Murohara

/

名古屋大学医学部附属病院

Nagoya University Hospital

循環器内科

466-8560

愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65番地

052-741-2111

murohara@med.nagoya-u.ac.jp

森本 竜太

名古屋大学医学部附属病院

循環器内科

466-8560

愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65番地

052-741-2111

052-744-2785

ryota.m0726@med.nagoya-u.ac.jp

小寺 泰弘
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている
/

田中 健太郎

Kentaro Tanaka

/

新東京病院

New Tokyo Hospital

心臓内科

270-2232

千葉県 松戸市和名ヶ谷1271

047-711-8700

kent.tanak@gmail.com

田中 健太郎

新東京病院

心臓内科

270-2232

千葉県 松戸市和名ヶ谷1271

047-711-8700

047-392-8700

kent.tanak@gmail.com

中村 淳
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている
/

古山 輝將

Terumasa Koyama

/

川崎医科大学附属病院

Kawasaki Medical School Hospital

循環器内科

701-0192

岡山県 倉敷市松島577 

086-462-1111

terumasa.k@med.kawasaki-m.ac.jp

古山 輝將

川崎医科大学附属病院

循環器内科

701-0192

岡山県 倉敷市松島577 

086-462-1111

086-464-1069

terumasa.k@med.kawasaki-m.ac.jp

永井 敦
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている
/

桑原 宏一郎

Koichiro Kuwahara

/

信州大学医学部附属病院

Shinshu University Hospital

循環器内科

390-8621

長野県 松本市旭3-1-1

0263-37-3352

kkuwah@shinshu-u.ac.jp

桑原 宏一郎

信州大学医学部附属病院

循環器内科

390-8621

長野県 松本市旭3-1-1

0263-37-3352

0263-37-2573

ebifender@yahoo.co.jp

本田 孝行
あり
平成31年3月13日
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている

2 特定臨床研究の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)特定臨床研究の目的及び内容

ヨード造影剤を用いたカテーテル検査および治療を予定されている腎機能障害患者を対象に、従来の輸液療法に加え、高用量スタチン投与が造影剤腎症もしくは腎機能障害の進行を予防する治療法になり得るか検討する
N/A
2016年06月01日
2021年06月30日
420
介入研究 Interventional
無作為化比較 randomized controlled trial
非盲検 open(masking not used)
実薬(治療)対照 active control
並行群間比較 parallel assignment
予防 prevention purpose
なし
なし
あり
1) 年齢:20歳以上
2) 登録時に eGFR が 60ml/min/1.73 m2 未満もしくは尿蛋白が陽性(定性で1+以上)
である患者
3) LDL-C値が120mg/dL以上の患者(心血管疾患の一次予防)*
4) LDL-C値が100mg/dL以上の冠動脈疾患を有する患者(心血管疾患の二次予防)*
5) スタチン内服中の患者
6) スタチンの内服が可能な患者
7) 文書にて試験参加に同意した患者
1) Age>=20 years old
2) eGFR<60ml/min/1.73 m2, or proteinuria (qualitative 1+, or more)
3) LDL>=120mg/dL (primary prevention of cardiovascular disease)
4) LDL>=100mg/dL (secondary prevention of cardiovascular disease)
5) Patients taking statin
6) Patients who can take internal statin
7) Written informed consent
1)スタチンが禁忌の患者
2)造影剤にアレルギーのある患者
3)フィブラート系薬剤を服用している患者
4) シクロスポリンを服用している患者
5)肝代謝機能が低下していると考えられる次のような患者、急性肝炎、慢性肝炎の急
性増悪、肝硬変、肝癌、黄疸、GOTもしくはGPTが100IU/l以上
6)急性腎障害、透析患者もしくはSCrが3mg/dl以上の患者
7) 重篤な甲状腺疾患を有する患者
8) 登録時血液検査でCPKが350IU/l以上の患者
9)すでに高用量スタチン(アトルバスタチン15mg/日以上、ロスバスタチン7.5mg/日
以上、ピタバスタチン3mg/日以上)を服用している患者
10)家族性高脂血症患者
11) ネフローゼ症候群の患者
12) カテーテル検査・治療前7日以内に他の造影剤を用いた検査が実施された患者
13) 研究結果に影響し得る他の臨床研究に現在参加中の患者
14) 妊婦または妊娠している可能性のある患者および授乳中の患者
15) 臨床試験計画書に定められている要件およびフォローアップ来院を遵守する意思がない患者
16) その他試験担当医師が不適格と判断した患者
1) Contraindication to statin treatment
2) Contraindication to contrast medium
3) Patients receiving fibrates
4) Patients receiving cyclosporine
5) Severe liver dysfunction (acute hepatitis, acute exacerbation of chronic hepatitis, liver cancer, jaundice, GOT or GPT of 100IU/l, or more)
6) Severe renal dysfunction (acute renal failure, maintenance dialysis, SCr of 3mg/dl, or more)
7) Severe thyroid disease
8) CPK of 350 IU/l, or more at registration
9) Patients receiving high dose statin (atorvastatine of 15mg/day, or more; rosvastatin of 7.5mg/day, or more; pitavastatin of 3mg/day, or more) at registration
10) Familial hypercholesterolemia
11) Nephrotic syndrome
12) Intravenous contrast medium administration within the previous 10 days
13) Patients in participating in other clinical trials
14) Pregnant, becoming pregnant, breast feeding
15) Patients of not able or willing to adhere to the study visit schedule
16) Inadequate to this study
20歳 以上 20age old over
上限なし No limit
男性・女性 Both
1)研究対象者から試験参加の辞退の申し出や同意撤回があった場合
2)登録後に適格性を満足しないことが判明した場合
3)合併症の増悪により試験の継続が困難な場合
4)有害事象により試験の継続が困難な場合
5)妊娠が判明した場合
6)試験全体が中止された場合
7)その他の理由により、医師が試験を中止することが適当であると判断した場合
造影剤腎症 Contrast-Induced Nephropathy
造影剤腎症 Contrast-Induced Nephropathy
あり
生理食塩水を用いた輸液療法+重炭酸ナトリウム(20mEq)ボーラス投与+高用量ピタバスタチン(4mg/day x 4日)併用療法 Standard hydration with sodium chloride plus single bolus intravenous administration of sodium bicarbonate (20 mEq) and short-term high dose pitavastatin (4mg/day x 4days) therapy
高用量ピタバスタチン High dose pitavastatin
1)CIN(48時間後のSCrが0.5 mg/dL以上 または25%以上増加)
2) 安全性主要評価項目
筋肉痛、皮疹、悪心、GOTもしくはGPTが100IU/L以上、CPKが350IU/L以上
の有無
1) Contrast-induced nephropathy; an increase in serum creatinine level of 0.5 mg/dL or 25% at 48 hours after contrast medium exposure
2) Main Safety Evaluations
Presence of muscle pain, drug eruption, nausea, an increase in GOT or GPT level of 100 IU/L or more, in CPK level of 350 IU/L or more
1)急性腎機能障害(48時間以内にSCr値≧1.5倍,または≧0.3 mg/dLの増加)
2)カテーテル検査・治療 24時間後、48時間後のSCr増加量
3)カテーテル検査・治療後当日、24時間後、48時間後の尿中NGAL濃度、尿中
NGAL/Cr濃度、検査・治療前値からの変化量および変化率
4)12ヶ月以内の心血管イベント(総死亡、心臓死、心筋梗塞[周術期の心筋梗塞
は含まない]、脳梗塞、脳出血、心不全入院)
5)12ヶ月以内の腎イベント(透析導入、SCrが基準値の2倍以上上昇)
1) Acute kidney injury; an increase in serum creatinine level of 0.3 mg/dL or more, or 50% or more at 48 hours after contrast medium exposure
2) Extent of Change in serum creatinine level 24 hours and 48 hours after coronary angiography
3) Urinary Neutrophil Gelatinase-Associated Lipocalin (NGAL) level and urinary NGAL/ urinary creatinine on the day, 24 hours and 48 hours after coronary angiography
4) Cardiovascular events within 12 months (all cause death, cardiac death, myocardial infarction, stroke, and hospitalization for heart failure)
5) Renal events within 12 months (Initiation of dialysis, and more than twice of baseline serum creatinine level)

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の概要

医薬品
適応外
ピタバスタチンカルシウム水和物、ピタバスタチンカルシウム水和物口腔内崩壊錠
リバロ、リバロOD錠 等
22400AMX00047, 22500AMX01557 等

3 特定臨床研究の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

なし

(2)特定臨床研究の進捗状況

2016年07月01日

2016年07月27日

/

研究終了

Complete

/

4 特定臨床研究の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

あり
あり
死亡補償、後遺障害補償
なし

5 特定臨床研究に用いる医薬品等の製造販売をし、又はしようとする医薬品等製造販売業者及びその特殊関係者の当該特定臨床研究に対する関与に関する事項等

(1)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等からの研究資金等の提供等

興和創薬株式会社
なし
なし
なし

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等以外からの研究資金等の提供

あり
アボットジャパン株式会社 ABBOTT JAPAN CO., LTD.
非該当

6 審査意見業務を行う認定臨床研究審査委員会の名称等

奈良県立医科大学臨床研究審査会 Nara Medical University Certified Review Board
CRB5200002
奈良県 橿原市四条町840番地 840 shijo-cho kashihara, Nara
0744-29-8835
ethics_nara@naramed-u.ac.jp
承認

7 その他の事項

(1)特定臨床研究の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

UMIN000021695
大学病院医療情報ネットワーク
University hospital Medical Information Network Center

(3)特定臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

該当しない
なし none
なし
該当しない
該当しない
該当しない

(4)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

臨床研究実施計画書(Prevent CINC-J study Ver 1.10)最終版.pdf
説明文書・同意書 (Prevent CINC-J study)最終版.pdf

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和4年3月31日 (当画面) 変更内容
変更 令和3年7月6日 詳細 変更内容
変更 令和3年5月18日 詳細 変更内容
変更 令和2年12月7日 詳細 変更内容
変更 令和2年11月11日 詳細 変更内容
変更 令和2年2月19日 詳細 変更内容
変更 令和元年12月2日 詳細 変更内容
新規登録 平成31年3月26日 詳細