jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

特定臨床研究
平成31年3月7日
令和5年4月16日
令和3年6月15日
オキサリプラチンの末梢神経障害に対する漢方製剤(ブシ末+桂枝加朮附湯)の後期第Ⅱ相臨床試験
オキサリプラチンの末梢神経障害に対する漢方製剤(ブシ末+桂枝加朮附湯)の後期第Ⅱ相臨床試験
山上 裕機
和歌山県立医科大学附属病院
オキサリプラチン(L-OHP)を含む化学療法としてXELOXレジメンを受けるstage II(high risk)およびstage III大腸癌治癒切除例の術後補助化学療法施行症例、および切除不能進行大腸癌症例を対象に、末梢神経障害予防レジメン(TJ-18+TJ-3023)の治療の用量制限毒性(DLT)発現割合に基づく最大耐用量(MTD)および推奨用量(RD)を決定するとともに、TJ-18+TJ-3023治療の末梢神経障害の予防を指標とする有効性を検討する。
2
大腸癌
研究終了
桂枝加朮附湯エキス、ブシ
ツムラ桂枝加朮附湯エキス顆粒(医療用)、日本薬局方 ブシ末 ブシ末(調剤用)「ツムラ」
公立大学法人和歌山県立医科大学臨床研究審査委員会
CRB5180004

総括報告書の概要

管理的事項

2022年07月01日

2 臨床研究結果の要約

2021年06月15日
32
/ 年齢中央値は66.5歳(38-78歳)、男性15人、女性17人.
部位は盲腸癌2例,上行結腸癌3例,横行結腸癌3例,S状結腸癌8例,直腸癌16例であった.
StageはIIcIが1例,IIIaが1例,IIIbが11例,IIIcが13例,IVaが5例,IVbが1例であった.
化学療法のレジメンはXELOXが29例,XELOX+Bevが3例であった.
Age median: 66.5years (38-78 years), male 15cases, female 17cases.
Location: Cecum 2cases, Ascending 3cases, Transverse 3cases, Sigmoid 8cases, Rectum 16cases.
Stage: IIc One case, IIIa One case, IIIb 11cases, IIIc 13cases, IVa 5cases, IVb One case.
Chemotherapy regimen: XELOX 29cases, XELOX+Bev 3cases.
/ 本研究は前半(16例、1.5g-8まで)の段階では通常の臨床研究でした.
その後法律の成立の伴い、後半(16例)は特定臨床研究として行いました.
1.0g群は8例登録され、1例本研究と関係のない症状により除外された.
1.5g群は8例登録され、1例本人の判断で内服中止され、除外された.
2.0g群は8例登録され、1例抗がん剤のアレルギーにより治療自体が中止となり除外された.
詳細は下段に記載した.
This study was a normal clinical study in the first half (16cases, 1.0g-1 to 1.5g-8). After that, with the enactment of the law, the latter half (16 cases) was conducted as a specified clinical trial.
Eight patients were enrolled in the 1.0 g group, and one patient was excluded due to symptoms unrelated to this study.
Eight patients in the 1.5 g group were enrolled, and one patient was discontinued and excluded at their own discretion.
Eight patients in the 2.0 g group were enrolled, and one patient was excluded because the treatment itself was discontinued due to allergies to anticancer drugs.
Details are described below.
/ 致命傷となるような疾病等は認めなった
1.0-2症例は吻合部狭窄を認め内視鏡的拡張術を施行したところ、穿孔したため、抗癌剤治療そのものを断念し、除外症例とした
1.5-6症例は嘔気が酷く、ご本人の強い希望で漢方薬の内服を中止した
漢方薬の中止後、嘔気は改善し、XELOX4コース完遂した
漢方薬の不適切症例と考える
1.5-8症例は1コース目途中で自己判断で化学療法を勝手に中止された方で、除外症例とした
2.0-2症例は気分不良が酷く、ご本人の強い希望で漢方薬の内服を中止した方で、漢方薬の中止後、気分不良は改善し、XELOX4コース完遂した
漢方薬の不適切症例と考える
2.0-5症例は2コース後咽頭部絞扼感あり、アレルギーを疑い、抗癌剤治療そのものを断念したもので、除外症例とした
No fatal illness was found.
1.0g-2 case was anastomotic stenosis and endoscopic dilation was performed, so because it was perforated, the treatment of anti-cancer drug therapy itself was abandoned and used as an exclusion case.
In 1.5g-6 case, nausea was severe, and the patient stopped taking Japanese herbal medicine at the strong request of the patient. After discontinuing Japanese herbal medicine, nausea improved and XELOX4 course was completed. Considered to be an inappropriate case of Japanese herbal medicine.
1.5g-8 case was excluded as an example of exclusion, if chemotherapy was canceled by self-judgment during one course.
In 2.0g-2 case, the patient was very ill and stopped taking Chinese medicine because of his strong desire. After discontinuing the Chinese medicine, his illness improved and he completed the XELOX4 course. Considered to be an inappropriate case of Japanese herbal medicine.
The 2.0g-5 case was excluded because they had a feeling of pharyngeal strangulation after 2 courses, suspected allergies, and abandoned anticancer drug treatment itself.
/ ・主要評価項目の評価
対象:2020年12月3日までに登録された32例
DLTの定義:G3以上の血液毒性,G2以上の非血液毒性
1.0g群では8例中2例、1.5g群では8例中5例、2.0g群では8例中5例、3.0g群では8例中3例でDLT発現を認めた.
結論:RDは1.0gであった
・本試験は,抗がん剤の試験ではなく,支持療法の試験である.そのため,上記のような試験の評価だけではなく,ブシ末投与による末梢神経障害の減少効果を評価する必要がある.そこで末梢神経障害のみに限定した場合を以下に示す.
1.0g群では8例中、G0/1/2/3/4が3/4/1/0/0であった.1.5g群では8例中、G0/1/2/3/4が5/1/1/1/0であった.2.0g群では8例中、G0/1/2/3/4が2/1/5/0/0であった.3.0g群では8例中、G0/1/2/3/4が0/0/0/0/0であった.
結論:ブシ末の投与量による末梢神経障害の傾向変化は認められない.
・CTCAE(末梢性運動ニューロパチー/末梢性感覚ニューロパチー)の推移
G2以上の症例に対するFisherの正確検定を用いたが,各群、各コースにおいて,末梢性ニューロパチーの因果関係については認められなかった.
・Brief Pain Inventoryの推移
質問1、2:Fisherの正確検定、質問3-9:ANOVAを用いたが,各群、各コースにおいて,有意差は認められなかった.また,投与量による傾向変化についても認めなかった.
・PNQの推移
各項目をFisherの正確検定を用いたが,有意差は認められなかった.また,投与量による傾向変化についても認めなかった.
Primary endpoint
Patients: 32cases, until 2020/12/3
DLT: Hematological Toxicity >= G3, non-Hematological Toxicity >= G2
In 1.0g group DLT(+) 2/8, in 1.5g group DLT(+) 5/8, in 2.0g group DLT(+) 5/8 and in 3.0g group DLT(+) 3/8.
Conclusion: RD is 1.0g

This study is not an anticancer drug study, but a supportive care study. Therefore, it is necessary to evaluate the reduction effect of peripheral neuropathy due to the end of the test, not only the evaluation of the above test. Therefore, the case where only peripheral neuropathy is limited.
In 1.0g group G0/1/2/3/4; 3/4/1/0/0, in 1.5g group G0/1/2/3/4; 5/1/1/1/0, in 2.0g group G0/1/2/3/4; 2/1/5/0/0 and in 3.0g group G0/1/2/3/4; 0/0/0/0/0.
Conclusion: There is no trend change in peripheral neuropathy due to the dose of Bushimatsu.

CTCAE (peripheral motor/sensory neuropathy)
Fisher's exact test was used for patients with G2 or higher, but no causal relationship of peripheral neuropathy was found in each group or course.

Brief Pain Inventory
Question 1, 2: Fisher's accurate test, Question 3-9: Anova was used, but no significant difference was observed in each group, each course. In addition, no trend change due to dose was observed.
PNQ
Fisher's exact test was used for each item, but no significant difference was found. In addition, no change in tendency was observed depending on the dose.
/ ブシ末の内服による安全性による問題はなかった.
主評価項目である,DLT評価による推奨投与量は1.0gであった.
CTCAE,Brief Pain Inventory,PNQについて各項目を,各群、各コースにおいて,有意差は認められなかった.また,投与量による傾向変化についても認めなかった.
There was no safety problem due to intaking of Bushimatsu.
The recommended dose by DLT evaluation, which is the primary endpoint, was 1.0 g.
No significant difference was observed in each item of CTCAE, Brief Pain Inventory, and PNQ in each group and each course. And more, no trend change due to dosage dose was also observed.
2023年04月16日
2023年03月31日

3 IPDシェアリング

/ No
/ なし None

管理的事項

研究の種別 特定臨床研究
届出日 令和4年7月1日
臨床研究実施計画番号 jRCTs051180101

1 特定臨床研究の実施体制に関する事項及び特定臨床研究を行う施設の構造設備に関する事項

(1)研究の名称

オキサリプラチンの末梢神経障害に対する漢方製剤(ブシ末+桂枝加朮附湯)の後期第Ⅱ相臨床試験 Preventive effect of Bushimatsu and Keishikajutsubuto on peripheral neurotoxicity of Oxaliplatin(L-OHP) therapy: a phase II clinical study. (Preventive effect of Bushimatsu and Keishikajutsubuto on peripheral neurotoxicity of Oxaliplatin(L-OHP) therapy: a phase II clinical study.)
オキサリプラチンの末梢神経障害に対する漢方製剤(ブシ末+桂枝加朮附湯)の後期第Ⅱ相臨床試験 Preventive effect of Bushimatsu and Keishikajutsubuto on peripheral neurotoxicity of Oxaliplatin(L-OHP) therapy: a phase II clinical study. (Preventive effect of Bushimatsu and Keishikajutsubuto on peripheral neurotoxicity of Oxaliplatin(L-OHP) therapy: a phase II clinical study.)

(2)研究責任医師(多施設共同研究の場合は、研究代表医師)に関する事項等

山上 裕機 Yamaue Hiroki
20191190
/ 和歌山県立医科大学附属病院 Wakayama Medical University Hospital
消化器外科・内分泌・小児外科
641-8510
/ 和歌山県和歌山市紀三井寺811-1 811-1 Kimiidera,Wakayama-shi,Wakayama, Japan
073-441-0613
yamaue-h@wakayama-med.ac.jp
岩本 博光 Iwamoto Hiromitsu
和歌山県立医科大学附属病院 Wakayama Medical University Hospital
消化器外科・内分泌・小児外科
641-8510
和歌山県和歌山市紀三井寺811-1 811-1 Kimiidera,Wakayama-shi,Wakayama, Japan
073-441-0613
073-446-6566
hiwa@wakayama-med.ac.jp
中尾 直之
あり
平成31年2月20日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている

(3)研究責任医師以外の臨床研究に従事する者に関する事項

和歌山県立医科大学附属病院
岩本 博光
消化器外科・内分泌・小児外科
和歌山県立医科大学附属病院
岩本 博光
消化器外科・内分泌・小児外科
和歌山県立医科大学
松田 健司
腫瘍制御学講座
和歌山県立医科大学附属病院
下川 敏雄
臨床研究センター

(4)多施設共同研究における研究責任医師に関する事項等

多施設共同研究の該当の有無 なし

2 特定臨床研究の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)特定臨床研究の目的及び内容

オキサリプラチン(L-OHP)を含む化学療法としてXELOXレジメンを受けるstage II(high risk)およびstage III大腸癌治癒切除例の術後補助化学療法施行症例、および切除不能進行大腸癌症例を対象に、末梢神経障害予防レジメン(TJ-18+TJ-3023)の治療の用量制限毒性(DLT)発現割合に基づく最大耐用量(MTD)および推奨用量(RD)を決定するとともに、TJ-18+TJ-3023治療の末梢神経障害の予防を指標とする有効性を検討する。
2
2017年11月27日
2022年11月26日
32
介入研究 Interventional
単一群 single arm study
非盲検 open(masking not used)
非対照 uncontrolled control
単群比較 single assignment
治療 treatment purpose
なし
なし
なし
(1)組織診または細胞診で大腸癌であることが確認されている症例
(2)stageⅡ(high risk)およびstageⅢ大腸癌治癒切除例の術後補助化学療法施行予定症例または化学療法未治療の切除不能進行再発大腸癌
(3)L-OHPを含む化学療法を実施予定の症例
(4)年齢が20歳以上の症例
(5)PS(ECOG基準)が0または1の症例
(6)主要臓器(骨髄、心、肺、肝および腎など)に高度な障害がない症例
(7)高血圧・心電図異常を認めない症例
(8)対象疾患に対して化学療法が施行されていない症例
(9)本試験登録前に患者本人により文書にて同意が得られている症例
(1) Histologically confirmed colorectal cancer
(2) Patients with planned adjuvant chemotherapy for stage II and stage III colon cancer after curative resection, or with no prior chemotherapy for unresectable progressive recurrent colorectal cancer
(3) Patients scheduled to undergo chemotherapy including oxaliplatin
(4) Age >= 20 years
(5) ECOG performance status 0 or 1
(6) No major impediment in major organs (bone marrow, heart, lungs, liver and kidneys etc.)
(7) No hypertension and abnormality on electrocardiogram
(8) No prior chemotherapy for colorectal cancer
(9) Informed written consent before registration to this study
(1)漢方製剤の服薬に抵抗を示す症例
(2)L-OHPの前治療歴のある症例
(3)活動性の重複癌を有する症例
(4)機能障害を伴う重度の感覚異常または知覚不全を有する症例
(5)重篤な薬剤過敏症の既往を有する症例
(6)臨床上問題となる感染症を有する症例
(7)臨床上問題となる精神・神経疾患などにより、本試験への登録が困難と判断された症例
(8)以下のいずれかの合併症を有する症例
ⅰ)コントロール不良の糖尿病
ⅱ)コントロール不良の高血圧症
ⅲ)間質性肺炎または肺線維症
ⅳ)腸管麻痺または腸閉塞
ⅴ)臨床上問題となる心疾患
(9)その他、担当医師などが本試験を安全に実施するのに不適当と判断した症例
(1) Resistance to traditional Chinese medicine
(2) Pre-treatment history of oxaliplatin
(3) Concomitant active cancer
(4) Severe dysesthesia or dysesthesia with dysfunction
(5) History of severe drug hypersensitivity
(6) Clinically problematic infection
(7) Cases in whom registration in this study judged to be difficult due to clinically problematic mental / neurological diseases
(8) Patients with any of the following complications. i)poorly controlled diabetes. ii)poorly controlled hypertension. iii)interstitial pneumonia or pulmonary fibrosis. iv)intestinal palsy or intestinal obstruction. v)clinically problematic heart disease.
(9) Other patients judged unsuitable for safe inclusion in this study according to the responsible doctor.
20歳 以上 20age old over
上限なし No limit
男性・女性 Both
プロトコール治療の中止基準
(1) DLTが発現した場合
(2)原疾患の悪化や有害事象などによりL-OHPを含む化学療法の継続ができない場合

(3)患者が試験の中止を申し出た場合
(4)試験中の死亡(他の理由により試験中止と判断する前の死亡)
(5)その他、担当医師が試験を継続することが困難と判断した場合
研究全体の中止規則
1) 研究責任医師からの定期報告を評価した結果、症例登録の遅れ、研究計画書逸脱の頻発などの理由により、研究の完遂が困難と判断された場合
2) 本研究の安全性に重大な問題があると判定された場合
3) 論文や学会発表など、本研究以外から得られた関連情報を評価した結果、本研究の安全性に問題があると判断された場合、又は研究継続の意義がなくなったと判断された場合
大腸癌 colorectal cancer
あり
桂枝加朮附湯(TJ-18)+ブシ末(TJ-3023)を投与する Administration of Keishikajutsubuto (TJ - 18) + Bushi matsu (TJ - 3023)
用量制限毒性(DLT)、最大耐用量(MTD)、推奨用量(RD) dose limiting toxicity, maximum tolerated dose, recommended Dose
Brief Pain Inventory (Short Form)の推移、末梢神経障害質問票(PNQ)の推移、CTCAE v4.0による末梢性運動ニューロパチーおよび末梢性感覚ニューロパチーの推移、有害事象(CTCAE v4.0)、心電図変化 Change according to brief Pain Inventory (Short Form).
Change according to neurotoxicity Questionnaire (PNQ).
Peripheral motor neuropathy and peripheral sensory neuropathy change according to CTCAE v4.0.
Adverse event (CTCAE v4.0).
Electrocardiographic change.

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の概要

医薬品
適応外
桂枝加朮附湯エキス
ツムラ桂枝加朮附湯エキス顆粒(医療用)
(61AM)1138
医薬品
承認内
ブシ
日本薬局方 ブシ末 ブシ末(調剤用)「ツムラ」
21800AMX10864

3 特定臨床研究の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

なし

(2)特定臨床研究の進捗状況

2017年11月27日

2018年01月16日

/

研究終了

Complete

/

4 特定臨床研究の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

なし
なし
なし

5 特定臨床研究に用いる医薬品等の製造販売をし、又はしようとする医薬品等製造販売業者及びその特殊関係者の当該特定臨床研究に対する関与に関する事項等

(1)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等からの研究資金等の提供等

株式会社ツムラ
なし
なし
なし
株式会社ツムラ
なし
なし
なし

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等以外からの研究資金等の提供

なし

6 審査意見業務を行う認定臨床研究審査委員会の名称等

公立大学法人和歌山県立医科大学臨床研究審査委員会 Wakayama Medical University Certified Review Board
CRB5180004
和歌山県 和歌山市紀三井寺811番地1 811-1, Kimiidera, Wakayama-shi, Wakayama
073-441-0896
wa-rinri@wakayama-med.ac.jp
承認

7 その他の事項

(1)特定臨床研究の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

UMIN000031159
臨床試験登録システム(UMIN-CTR)
UMIN Clinical Trials Registry

(3)特定臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

該当しない
なし none
なし
該当しない
該当しない
該当しない

(4)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

ブシ桂研究計画書Ver2.4.pdf
ブシ桂説明文書Ver.2.1.pdf

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和5年4月16日 (当画面) 変更内容
変更 令和4年5月13日 詳細 変更内容
変更 令和3年7月14日 詳細 変更内容
変更 令和2年6月3日 詳細 変更内容
変更 令和元年11月8日 詳細 変更内容
新規登録 平成31年3月7日 詳細