jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

特定臨床研究
令和4年3月23日
令和6年2月5日
令和6年2月26日
大血管腫瘍浸潤を伴う切除不能肝細胞癌を対象とした大血管腫瘍浸潤部への体幹部定位放射線療法(SBRT)施行後アテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の単群第Ⅱ相試験
大血管腫瘍浸潤を伴う切除不能肝細胞癌に対するSBRT後アテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の単群第Ⅱ相試験
前田 愼
横浜市立大学附属病院
原発性肝癌取扱い規約(第6版)の規定するVp3/4またはVv2/3を伴う切除不能肝細胞癌に対して、門脈腫瘍浸潤部または肝静脈腫瘍浸潤部への体幹部定位放射線療法施行後に、アテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法を行った際の安全性と有効性を検討することを目的とする。
1-2
肝細胞癌
募集中断
アテゾリズマブ、ベバシズマブ
テセントリク、アバスチン
公立大学法人横浜市立大学臨床研究審査委員会
CRB3180007

管理的事項

研究の種別 特定臨床研究
届出日 令和6年2月5日
臨床研究実施計画番号 jRCTs031210694

1 特定臨床研究の実施体制に関する事項及び特定臨床研究を行う施設の構造設備に関する事項

(1)研究の名称

大血管腫瘍浸潤を伴う切除不能肝細胞癌を対象とした大血管腫瘍浸潤部への体幹部定位放射線療法(SBRT)施行後アテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の単群第Ⅱ相試験 A single-arm phase II study of atezolizumab plus bevacizumab after stereotactic body radiation therapy in patients with unresectable hepatocellular carcinoma with macrovascular invasion (LIBERATION trial)
大血管腫瘍浸潤を伴う切除不能肝細胞癌に対するSBRT後アテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の単群第Ⅱ相試験 A single-arm phase II study of atezolizumab plus bevacizumab after SBRT in patients with unresectable hepatocellular carcinoma with macrovascular invasion (LIBERATION trial)

(2)研究責任医師(多施設共同研究の場合は、研究代表医師)に関する事項等

前田 愼 Maeda Shin
40415956
/ 横浜市立大学附属病院 Yokohama City University Hospital
消化器内科
236-0004
/ 神奈川県横浜市金沢区福浦3-9 3-9 Fukuura, Kanazawa-ku, Yokohama, Kanagawa
045-787-2800
smaeda@yokohama-cu.ac.jp
小宮山 哲史 Komiyama Satoshi
横浜市立大学附属市民総合医療センター Yokohama City University Medical Center
化学療法部
232-0024
神奈川県横浜市南区浦舟町4-57 4-57 Urafune-cho, Minami-ku, Yokohama, Kanagawa
045-261-5656
skomiyam@yokohama-cu.ac.jp
後藤 隆久
あり
令和4年2月3日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている

(3)研究責任医師以外の臨床研究に従事する者に関する事項

横浜市立大学附属病院 次世代臨床研究センター(Y-NEXT)臨床試験データ管理室
國分 覚
横浜市立大学附属病院 次世代臨床研究センター(Y-NEXT)臨床試験データ管理室
横浜市立大学附属病院
國分 覚
次世代臨床研究センター(Y-NEXT)臨床試験データ管理室
横浜市立大学附属市民総合医療センター 消化器病センター内科
中馬 誠
横浜市立大学附属市民総合医療センター 消化器病センター内科
非該当

(4)多施設共同研究における研究責任医師に関する事項等

多施設共同研究の該当の有無 あり
/

沼田 和司

Numata Kazushi

/

横浜市立大学附属市民総合医療センター

Gastroenterological Center

消化器病センター内科

232-0024

神奈川県 横浜市南区浦舟町4-57

045-261-5656

kz_numa@yokohama-cu.ac.jp

小宮山 哲史

横浜市立大学附属市民総合医療センター

化学療法部

232-0024

神奈川県 横浜市南区浦舟町4-57

045-261-5656

skomiyam@yokohama-cu.ac.jp

榊原 秀也
あり
令和4年2月3日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

武田 篤也

Takeda Atsuya

/

大船中央病院

Radiation Oncology Center

放射線治療センター

247-0056

神奈川県 鎌倉市大船6-2-24

0467-45-2111

takeda@1994.jukuin.keio.ac.jp

江里口 貴久

大船中央病院

放射線治療センター

247-0056

神奈川県 鎌倉市大船6-2-24

0467-45-2111

eriguchi@rad.med.keio.ac.jp

雨宮 厚
あり
令和4年2月3日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

森本 学

Morimot Manabu

/

神奈川県立がんセンター

Hepatobiliary and Pancreatic Medical Oncology

消化器内科 肝胆膵

241-8515

神奈川県 横浜市旭区中尾2-3-2

045-520-2222

m-morimoto@kcch.jp

福島 泰斗

神奈川県立がんセンター

消化器内科 肝胆膵

241-8515

神奈川県 横浜市旭区中尾2-3-2

045-520-2222

fukushima.t@kcch.jp

中山 治彦
あり
令和4年2月3日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

日高 央

Hidaka Hisashi

/

北里大学病院

Department of Gastroenterology, Internal Medicine

消化器内科

252-0375

神奈川県 相模原市南区北里1-15-1

042-778-8111

hisashi7@kitasato-u.ac.jp

魚嶋 晴紀

北里大学病院

消化器内科

252-0375

神奈川県 相模原市南区北里1-15-1

042-778-8111

kiruha@kitasato-u.ac.jp

髙相 晶士
あり
令和4年2月3日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

渡邊 綱正

Watanabe Tsunamasa

/

聖マリアンナ医科大学病院

Division of Gastroenterology and Hepatology, Department of Internal Medicine,

消化器・肝臓内科

216-8511

神奈川県 川崎市宮前区菅生2-16-1

044-977-8111

twatanab@marianna-u.ac.jp

渡邊 綱正

聖マリアンナ医科大学病院

消化器・肝臓内科

216-8511

神奈川県 川崎市宮前区菅生2-16-1

044-977-8111

twatanab@marianna-u.ac.jp

大坪 毅人
あり
令和4年2月3日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

加川 建弘

Kagawa Tatehiro

/

東海大学医学部付属病院

Division of Gastroenterology and Hepatology, Department of Internal Medicine

消化器内科

259-1193

神奈川県 伊勢原市下糟屋143

0463-93-1121

kagawa@tokai.ac.jp

加川 建弘

東海大学医学部付属病院

消化器内科

259-1193

神奈川県 伊勢原市下糟屋143

0463-93-1121

kagawa@tokai.ac.jp

渡辺 雅彦
あり
令和4年2月3日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている

2 特定臨床研究の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)特定臨床研究の目的及び内容

原発性肝癌取扱い規約(第6版)の規定するVp3/4またはVv2/3を伴う切除不能肝細胞癌に対して、門脈腫瘍浸潤部または肝静脈腫瘍浸潤部への体幹部定位放射線療法施行後に、アテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法を行った際の安全性と有効性を検討することを目的とする。
1-2
実施計画の公表日
2026年02月28日
36
介入研究 Interventional
単一群 single arm study
非盲検 open(masking not used)
非対照 uncontrolled control
単群比較 single assignment
治療 treatment purpose
なし
なし
なし
A) 同意取得時に20歳以上で、文書による同意が得られる
B) 病理組織所見または画像所見で肝細胞癌と確定診断されている
C) 局所穿刺治療(経皮的エタノール注入療法〈PEI〉、経皮的ラジオ波焼灼療法〈RFA〉、マイクロ波凝固 壊死療法〈MCN〉)単独と放射線療法単独が適応とならない切除不能肝細胞癌である
※ 局所穿刺療法への適応および切除不能性の判断は「肝癌診療ガイドライン2017年版 補訂版」に基づき、各参加施設で行う。
D) 原発性肝癌取扱い規約(第6版)での、Vp3/4またはVv2/3のいずれかを伴う
E) 肝細胞癌に対する全身薬物療法の治療歴が下記の規準を満たす
① 安全性パート:「肝細胞癌に対する全身薬物療法の既往がない」または「ソラフェニブまたはレンバチニブ後の二次全身薬物療法予定かつ、一次全身薬物療法開始時の画像所見でVp3/4およびVv2/3のいずれも伴っていなかった」
② 第Ⅱ相パート:肝細胞癌に対する全身薬物療法の既往がない
F) 症例登録前28日以内の画像検査でRECIST v1.1での測定可能病変を1つ以上有する
G) 造影CTまたは造影MRIによる腫瘍評価が可能である
H) ECOG-PSが0または1である
I) Child-Pugh分類 Aの肝機能を有する
J) 登録前7日以内に、血液学的および末梢臓器で十分な機能を有する。
K) HBVに関するスクリーニング検査が行われ、HBV持続感染者においては症例登録時に得られたHBV-DNA量が500IU/mL未満であり、かつ試験治療前の14日以上にわたり、日本肝臓学会の最新のガイドラインに基づいた抗HBV治療を受けており、試験治療期間中も抗HBV治療を継続する意思があること
A. Signed informed consent Form is obtained
B. confirmed diagnosis of hepatocellular carcinoma by histopathological or imaging findings
C. Unresectable hepatocellular carcinoma not eligible for local puncture therapy (percutaneous ethanol injection, percutaneous radiofrequency ablation, microwave coagulation necrosis) or radiotherapy alone.
D. The diagnosis of primary hepatocellular carcinoma with either Vp3/4 or Vv2/3 according to the 6th edition of the Hepatocellular Carcinoma Treatment Guidelines.
E. The following criteria of prior systemic therapy for hepatocellular carcinoma are met.
(i) Safety part: "No prior systemic therapy for HCC" or "Second-line systemic therapy after sorafenib or lenvatinib without Vp3/4 or Vv2/3 on imaging findings at the start of the first-line systemic therapy".
(ii) Phase II part: No prior systemic drug therapy for hepatocellular carcinoma
F. At least one measurable (per RECIST v1.1) lesion within 28 days prior to enrollment
G. Tumor evaluation by contrast-enhanced CT or MRI is available
H. ECOG Performance Status of 0 or 1
I. Child-Pugh classification A liver function
J. Adequate hematologic and end-organ function, defined by the following laboratory test results, obtained within 7 days prior to enrollment treatment unless otherwise specified:
K. Screening test for HBV, HBV-DNA level less than 500IU/mL obtained at the time of enrollment for patients with continuous HBV infection, and anti-HBV treatment based on the latest guidelines of the Japanese Society of Hepatology for at least 14 days prior to study treatment, and during the study treatment period
A) 登録前28日以内の画像検査で脾静脈、上腸間膜静脈、右心房のいずれかに腫瘍浸潤/腫瘍塞栓を伴う
B) 登録前180日以内に肝性脳症の既往がある
C) 脳髄膜炎の既往および中枢神経への腫瘍浸潤がある
D) 全身性治療(ステロイドまたは免疫抑制薬)が必要な活動性の自己免疫疾患を合併する
E) 活動性の原発性免疫不全の既往がある
F) 特発性肺線維症、薬剤性肺炎、放射線肺臓炎、特発性肺炎、高度な肺気腫を合併、または既往がある
G) 登録前180日以内にニューヨーク心臓協会[NYHA]Class II以上の心臓弁膜症、心筋梗塞、拡張型心筋症、肥大型心筋症、うっ血性心不全、不整脈、不安定狭心症、脳梗塞の既往あり
H) 登録前180日以内に血栓症・塞栓症を発症している。
I) 臨床的にコントロール不良の高血圧(収縮期≧150㎜Hg/拡張期>100㎜Hg)を有する
J) 臨床的にコントロール不能な心嚢液貯留を認める
K) 臨床的にコントロール不良の糖尿病を合併している
L) 登録前2年以内に悪性腫瘍の既往がある(根治的治療後の皮膚の基底細胞癌/扁平上皮癌、根治的治療後の前立腺癌、根治的な内視鏡切除後の消化管癌、上皮内癌などを除く)
M) 肝炎ウィルス感染を除く、全身性の治療を有する活動性の感染症を有する
N) 活動性の結核の既往を有する
O) 登録前28日以内に大きな外科的手術(開胸、開腹手術、胸腔鏡下手術、腹腔鏡下手術等)を受けている。開創生検、または重大な外傷に対する縫合処置を受けている、あるいは試験期間中に大きな外科的手術(開胸、開腹手術)が予定されている
P) 抗PD-1、抗PD-L1、抗PD-L2の薬剤または他の補助刺激性または共抑制性T細胞受容体(CTLA-4、OX-40、CD137等)を標的とした薬剤の治療歴がある症例
Q) キメラ抗体またはヒト化抗体または融合タンパク質でアレルギー歴がある
R) 登録前28日以内の上部内視鏡検査で、「治療介入が必要だが未治療」または「治療中」の胃食道静脈瘤を有する
S) 臨床的にコントロール困難な胸水、中等量以上の腹水を有する
T) 登録前6ヶ月、大動脈、気管分岐部から30㎜以内の縦隔に腫瘍がある
U) 本試験における放射線治療の計画標的体積内に放射線治療歴がある
V) 治療用量での抗血栓療法を行っている
但し、予防的な抗血栓療法は、各薬剤の国内の添付文書・ガイドラインに従っている限り、許容する。「6.5.3.1. 規定とする併用薬・併用療法」に「4 予防的な抗血栓療法」の詳細を定めた
W) ベバシズマブ最終投与後9か月間およびアテゾリズマブ最終投与後11か月間の避妊に同意できない、妊娠中、妊娠の可能性がある、産後28 日以内、授乳中のいずれかに該当する女性。ベバシズマブ最終投与後6か月以内およびアテゾリズマブ最終投与後8か月以内にパートナーの妊娠を希望する男性
X) 担当医の判断により、試験参加が患者の利益とならないと考えられるあらゆる疾患、治療歴または臨床検査値異常の既往または合併を有する
A. Tumour invasion / tumour thrombosis in the splenic vein, superior mesenteric vein, or right atrium on imaging studies within 28 days prior to enrolment
B. History of hepatic encephalopathy within 180 days prior to enrollment
C. History of cerebral meningitis and tumour invasion of the central nervous system
D. Active or history of autoimmune disease requiring systemic treatment (steroids or immunosuppressive drugs)
E. A history of active primary immunodeficiency
F. Active or history of idiopathic pulmonary fibrosis, drug-induced pneumonia, radiation pneumonitis, idiopathic pneumonia or severe emphysema
G. Significant cardiovascular disease (such as New York Heart Association Class II or greater cardiac disease, myocardial infarction, or cerebrovascular accident), unstable arrhythmia, or unstable
angina within 180 days prior to enrollment
H.Thrombosis or embolism within 180 days prior to enrolment.
I. Clinically uncontrolled hypertension
J. Clinically uncontrolled pericardial effusion
K. Clinically uncontrolled diabetes mellitus
L. History of malignant tumour within 2 years prior to enrolment (except basal cell carcinoma/squamous cell carcinoma of the skin after radical treatment, prostate cancer after radical treatment, cancer of the gastrointestinal tract after radical endoscopic resection, intraepithelial carcinoma, etc.)
M. With active infectious diseases with systemic treatment, except hepatitis virus infection
N. Known active tuberculosis.
O. Histroy of Significant surgical procedure (e.g. open chest, laparotomy, thoracotomy, laparoscopy) undergone an open abdominal biopsy or suturing for significant trauma, or scheduled for major surgical procedure (open chest or laparotomy) during the study period
P. Prior treatment with anti-PD-1, anti-PD-L1, anti-PD-L2 agents or agents targeting other co-stimulatory or co-inhibitory T-cell receptors (e.g. CTLA-4, OX-40, CD137)
Q. History of allergy to chimeric or humanized antibodies or fusion proteins
R. Active untreated or under treatment gastroesophageal varices on upper endoscopy within 28 days prior to enrollment
S. Clinically uncontrolled pleural effusion or ascites of moderate volume or greater
T. TumoursTumours in the mediastinum within 30 mm of the aorta or tracheal bifurcation 6 months prior to enrolment
U. Previous radiotherapy in the planned target volume for radiotherapy in this study
V. Receiving antithrombotic therapy at therapeutic doses.
However, prophylactic antithrombotic therapy is acceptable as long as it is in accordance with the respective national guidelines and drug label. Details of '4 Prophylactic antithrombotic therapy' are provided in section 6.5.3.1 'Prescribed concomitant medications and therapies
W. Women who cannot consent to contraception for 9 months after the last dose of bevacizumab and 11 months after the last dose of atezolizumab, who are pregnant, of childbearing potential, within 28 days postpartum, or breastfeeding. Men who wish their partner to become pregnant within 6 months of the last dose of bevacizumab and within 8 months of the last dose of atezolizumab
X. History of or complications from any disease, treatment or laboratory abnormality that would preclude the patient from participating in the study in the opinion of the treating physician
20歳 以上 20age old over
上限なし No limit
男性・女性 Both
1) 以下のいずれかの理由で、試験治療無効と判断された場合(無効中止)
● 治療開始後に明らかな病変の増大が見られ、治療変更を要すると判断された。
● 病勢進行によると判断される臨床症状の悪化が認められた。
2) 有害事象により試験治療が継続できない場合(毒性中止)
● 有害事象により担当医がSBRT中止を要すると判断した場合
● 別途定める「アテゾリズマブの休止・中止規準」および「ベバシズマブの休止・中止規準」に記載された試験治療中止に該当した場合
● 有害事象によりベバシズマブやアテゾリズマブの次回投与が下記の期日内にできなかった場合
ベバシズマブに関する有害事象により次サイクル開始予定日から42日を超えた遅延が発生した場合
アテゾリズマブに関する有害事象により次サイクル開始予定日から42日を超えた遅延が発生した場合
● 治療変更規準以外の有害事象で担当医が試験治療中止を要すると判断した場合
3) SBRTの総治療期間が15日以上となることが明らかとなった場合
4) SBRT終了日から60日までに適格性確認②でChild-Pugh分類Aが得られない時
5) 患者が試験治療の中止を申し出た場合(治療中止理由をEDCで収集する)
6) 患者が同意撤回を申し出た場合
7) 試験治療中の死亡
8) 試験治療が奏効して治癒切除が可能と判断された場合
9) その他
● 登録後治療開始前の増悪(急速な増悪で試験治療が開始できなかった)
● 登録後に選択規準に合致しない又は除外規準に抵触、病理診断変更で対象として不適格と判明した場合
● 重大なプロトコール違反と研究責任医師が判断した場合
● 患者の妊娠など社会的理由や安全管理上の問題などから担当医が試験治療の継続が困難と判断した場合
● その他、試験継続が好ましくないと研究責任医師又は研究分担医師が判断した場合
肝細胞癌 hepatocellular carcinoma
D006528
肝細胞癌、脈管浸潤 hepatocellular carcinoma, macrovascular invasion
あり
門脈腫瘍浸潤部(Vp3/4)または肝静脈腫瘍浸潤部(Vv2/3)に対する体幹部定位放射線療法施行後に、アテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法を行う。 Atezolizumab plus bevacizumab combination therapy after stereotactic body irradiation for portal vein tumour invasion (Vp3/4) or hepatic vein tumour invasion (Vv2/3)
D011878, D004359
体幹部定位放射線療法、アテゾリズマブ、ベバシズマブ stereotactic body irradiation, atezolizumab, bevacizumab
本試験は安全性パートと第Ⅱ相パートの2つのパートからなり、主要評価項目はそれぞれのパートで設ける。安全性パートでは「SBRT終了日を0日目として60日目以内の試験治療に関連したCTCAE v.5.0-JCOGにおけるDLT発生割合」として安全性を主に検討する。第Ⅱ相パートでは「1年生存割合」と設定して、安全性パートおよび第Ⅱ相パートの登録症例を対象として安全性に加えて有効性を検討する。 The study consists of a safety part and a phase II part, each with its own primary endpoint. In the Safety Part, the primary endpoint is " the incidence of treatment-related dose-limiting toxicity in CTCAE v.5.0-JCOG within 60 days from the last day of SBRT (day 0). In the Phase II part of the study, the primary endpoint is " 1-year survival rate", and safety and efficacy are evaluated in patients enrolled in the study's safety and Phase II parts.
下記の項目を定める。安全性パートおよび第Ⅱ相パートの登録症例を対象として検討する。画像による治療効果判定は画像中央効果判定の結果を用いる。
1) 試験治療に関連したCTCAE v.5.0-JCOGにおけるGrade 3以上の治療関連有害事象発生割合
2) RECIST v1.1における奏効割合および病勢制御割合
3) 無増悪生存期間
4) modified RECISTにおける奏効割合および病勢制御割合
5) 全生存期間
1) The incidence of treatment-related adverse events of Grade 3 or higher in CTCAE v.5.0-JCOG
2) Response rate and disease control rate in RECIST v1.1
3) Progression-free survival
4) Response rate and disease control rate in modified RECIST
5) Overall survival

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の概要

医薬品
承認内
アテゾリズマブ
テセントリク
23000AMX00014
医薬品
承認内
ベバシズマブ
アバスチン
21900AMX00910、21900AMX00921

3 特定臨床研究の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

なし

(2)特定臨床研究の進捗状況

実施計画の公表日

2022年11月29日

/

募集中断

Suspended

/

4 特定臨床研究の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

あり
あり
本試験の参加に起因して研究対象者に健康被害が生じた場合、研究責任医師及び研究分担医師は、適切な治療及びその他必要な措置を行う。この場合の治療等は保険診療として行い、自己負担分の医療費を研究対象者が支払う。また、医療費・医療手当などの支給はない。 なお、本試験に起因する健康被害による賠償責任が生じた場合及び研究対象者に死亡又は後遺障害1から2級の健康被害が生じた場合の補償に備えて、臨床研究賠償責任保険に加入する。補償には一定の条件があり、以下の事項を確認した場合は、補償に支払いを除外または制限する場合がある。
なし

5 特定臨床研究に用いる医薬品等の製造販売をし、又はしようとする医薬品等製造販売業者及びその特殊関係者の当該特定臨床研究に対する関与に関する事項等

(1)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等からの研究資金等の提供等

中外製薬株式会社
あり
中外製薬株式会社 Chugai Pharmaceutical Co., Ltd.
非該当
あり
令和4年3月7日
なし
なし

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等以外からの研究資金等の提供

なし

6 審査意見業務を行う認定臨床研究審査委員会の名称等

公立大学法人横浜市立大学臨床研究審査委員会 Yokohama City University Certified Institutional Review Board
CRB3180007
神奈川県 横浜市金沢区福浦3-9 3-9 Fukuura, Kanazawa-ku, Yokohama, Kanagawa, Kanagawa
045-370-7627
ycu_crb@yokohama-cu.ac.jp
承認

7 その他の事項

(1)特定臨床研究の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

(3)特定臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

該当しない
なし none
なし
該当しない
該当しない
該当しない

(4)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
中止 令和6年2月5日 (当画面) 変更内容
届出外変更 令和5年7月13日 詳細 変更内容
変更 令和5年7月13日 詳細 変更内容
軽微変更 令和4年11月30日 詳細 変更内容
変更 令和4年8月5日 詳細 変更内容
軽微変更 令和4年6月15日 詳細 変更内容
新規登録 令和4年3月23日 詳細